メニューを表示する

2025年4月26日(土)
10:30~「花火の星」公開収録  会場:はなび・アム
18:30~大曲の花火‐春の章‐ 実況生中継
2025年4月27日(日)10:00~新コレ表彰式生中継

藤田浩士 eスポーツ大会リポート

9月27日(日)に秋田市の拠点センターALVE内 ALVEシアター(仮)で行われました

「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2020 KAGOSHIMA eFootball ウイニングイレブン」部門秋田県予選にFMはなび藤田浩士が出場し仲間とともに準優勝を収めました。

 

あと一歩のところで北海道・東北予選出場権を得ることができませんでしたが、

eスポーツの楽しさとともに、一瞬の判断力や緊張感などはスポーツそのものだと感じました。

現在は顔も名前も知らない遠く離れた人とオンラインでゲームをする時代に変わり、

友達が家に来て一緒に一つのテレビでゲームすることも減ってきているなかで、
オフラインでの大会は非常に貴重なものです。

秋田県のeスポーツの知名度はまだまだで競技人口も少ないのが現状ですが、
ゲーム人口そのものでみると結構多いのではないでしょうか。

今回大会に出場したことで、
いつかeスポーツイベントを大仙でもやってみたいとも感じました。

私が出場した秋田県予選は、秋田ケーブルテレビやALVEシアター(仮)で上映されるほか、OPENREC内でも期間限定で配信されています。
ご興味ある方はぜひご覧ください!

OPENREC  https://www.openrec.tv/live/6oz3qwj2jr3

 

 






【実況生中継します!大曲の花火 -秋の章- 光明】

【実況生中継します!大曲の花火 -秋の章- 光明】

番組名  大曲の花火 -秋の章- 光明 実況生中継
放送日時 10月10日(土)17:00~20:00
     ※会場からの中継は17:30から
出演者  シンジマン(大曲花火倶楽部) 藤田浩士(FMはなび)

 

 

 

10月10日(土)『大曲の花火 -秋の章- 光明』が開催されます。

新型コロナウィルス感染拡大の影響により
3月の「冬の章」、5月の「春の章」、8月の「全国花火競技大会」が延期となった2020年の大曲の花火。

花火を通じて明るい希望を大曲から世界へ
そんな想いを込めて、タイトルは光明(こうみょう)となりました。

地元花火業者4社による競演や大仙市誕生15周年記念花火、世界中の人々と心を一つにウイルス退散を願い協賛を募った「ONLY in JAPAN花火」などが打ち上げられる予定です。

FMはなびは今回も会場の大曲の花火公園から実況生中継でお送りします。

この度の秋の章は、有料観覧席の販売は東北6県在住者に限定されているため、会場にお越しの皆様はもちろん、専用アプリを通じて全国の皆様に会場の雰囲気をお届けできればと思います。






「大仙市議会定例会 一般質問」をお届け

FMはなびでは、9/9と9/10に行われました令和2年第3回大仙市議会定例会 一般質問の録音によるラジオ放送を行います。
市議会および市長の声をお届けしますので、傍聴のため議場に訪れることができなかった方もぜひお聞きください。

<放送日時> 
〇9月17日(木)午後7時~午後8時59分 9/9定例会2日目
〇9月18日(金)午後7時~午後8時59分 9/10定例会3日目
〇9月19日(土)午前7時~午前8時59分 9/9定例会2日目(再放送)
〇9月20日(日)午前7時~午前8時59分 9/10定例会3日目(再放送)

FMはなび 87.3Mhz
アプリ http://fmhanabi.com/sma/






【再編集版を公開】花火ドキュメンタリー「明日を照らす希望のひかり~日本の花火 花火師そして大曲の矜持~」

先月末に公開されました、CNA秋田ケーブルテレビ制作「大曲の花火」特番。「エール花火」の全国編を加えた再編集版が公開されました。
全国各地域の「エール花火」の映像と共にもう一度お楽しみください!

———————————–
6月から行われた「新作花火コレクション2020」サプライズ花火や、花火通り商店街による「七夕花火」、日本の花火エールプロジェクトにかける花火師たちの渾身のドキュメンタリー。
誰も経験したことのない状況のなか、希望のひかりを照らすべく前向きに立ち向かう花火の街の姿を追った。(テレビドキュメンタリー番組 50分)






地元企業17社一挙紹介 「がんばれ!地元就活!WEBで企業説明」配信開始


いよいよ追い込みに入った高校生の就職活動を応援するため、FMはなびと秋田県仙北地域振興局がラジオとインターネットを使った企業説明を実施します。

今年、コロナ禍のため思うように企業説明会が開かれず、生徒たちの活動が大きく制限されてしまった中、企業人事担当者自らがラジオに出演し企業説明を放送、その模様をインターネットで動画配信します。

ある企業は社長自らが夫人と共に出演、あるいは入社3ヶ月の若手社員が同じ若者目線で語るなど、各企業が工夫を凝らした内容となり、単なる企業データの紹介にとどまらない職場の空気や企業の意志が伝わるものとなりました。
地元企業17社が揃った放送&インターネット配信は、例年にない苦労が続く就活の切り札となることが期待されます。

「がんばれ!地元就活!ラジオで企業説明」
FMはなび毎週日曜(15:00〜15:30)火曜(19:30〜20:00)
※9月22日(火)まで放送

「がんばれ!地元就活!WEBで企業説明」
インターネットは こちら

【参加企業】
三国商事株式会社
株式会社えがお
株式会社ヤマダフーズ
社会福祉法人水交会
株式会社西宮組
MEP株式会社
大同衣料株式会社
株式会社オフィスレイ ショートステイ田沢湖
秋田振興建設株式会社
元気でねット株式会社
六郷小型貨物自動車運送株式会社
はりま建設株式会社
鈴木商事株式会社
株式会社万景
有限会社高橋造園土木
株式会社協和土建
ナガイ白衣工業株式会社






CNA制作花火ドキュメンタリー「明日を照らす希望のひかり」配信開始

FMはなびが制作協力した花火ドキュメンタリー番組「明日を照らす希望のひかり~日本の花火 花火師そして大曲の矜持~」(制作CNA 秋田ケーブルテレビ)が映像配信されます。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため「大曲の花火 第 94 回全国花火競技大会」は1 年後の 2021 年 8 月 28 日に延期することが決定。これだけではなく、今年 3 月に開催 予定だった「大曲の花火-冬の章-新作花火コレクション 2020」の開催見送りに始まり、全国各地の花火大会なども開催見送りや延期が相次いでいます。
番組では、花火大会が中止や延期となり行き場を失ってしまった花火や、苦しい状況に 立たされながらも懸命に立ち向かう地元大曲の花火師たちの取り組みを紹介します。

また、8 月 22 日に全国で一斉に打ち上げられた「日本の花火エールプロジェクト」についても紹介します。このプロジェクトは、新型コロナウイルス感染の影響で不自由な生活を続ける皆さんへの応援、「しあわせ」を提供してくれる花火業者の激励、見えない悪疫の退散への願いをこめて、大曲を起点にして全国 29 都県 81 の煙火業者が賛同し、全国同時に「エール花火」を打ち上げました。
ケーブルテレビのネットワークを活用して撮影した佐賀・長野・新潟県などのほか、大仙市と友好交流都市提携にある神奈川県座間市など全国津々浦々で打ち上げられた花火も必見です是非ご覧ください。

「明日を照らす希望のひかり~日本の花火 花火師そして大曲の矜持~」
(テレビドキュメンタリー番組 50分)
出演:大曲の花火関係者各氏
ナレーション:藤田浩士
視聴方法
FMはなびHP(PC、スマートフォン)

無料アプリ「し〜なアプリ」https://www.cna.ne.jp/catv-page/cnaapp_install






【FMはなびラジオDE夏祭り】夏の夜の句会作品発表!!

沢山のご応募ありがとうございます。
「花咲レディオ」パーソナリティー4人が上の句を詠み、リスナーの皆さんで下の句をつけていただく、夏の夜の句会。
どれもこれも素晴らしい作品ばかりで、しかも生放送の最中の選出となりましたが、出来上がりましたので発表致します!
「一輪の 花となり散り 夏花火 想いは一つ 大輪の花」
(上の句:高橋京子 下の句カメ)

「ゆく夏の 姫神山に 火の花壇 いつもの年に 思い高ぶる)
(上の句:伊藤美果 下の句:かめ)

「図らずも 見上げた空に 花が咲き 祈る心を 星に届けて」
(上の句:長谷川真弓 下の句:ひとみ)

「仕方なく 線香花火 取り出して 湿った先っぽ ためいき2倍」
(上の句:佐々木ゆうこ 下の句:りんご)

どうですか、ラジオが生んだ素晴らしい共作。
来年の「花火うた」に応募してみましょうーーー!
放送で紹介された皆様全員にFMはなびボールペン差し上げます。






【FMはなびラジオDE夏祭り】忘れられない思い出をありがとうございます

第1部はFMはなびスタジオから、第2部はグランドパレス川端屋上から、2時間の生放送でお送りしました。
予想外の超豪華なサプライズ花火に、驚きの放送席。
そして夏の夜の句会も、これまた素敵な作品が揃いました。
たくさんのメール本当にありがとうございます、大曲の花火の無い夏でも、花火で盛り上がった夜でした!
皆さんと過ごせたこの年、これはずっと忘れないでしょう。






【こんや生放送】怒涛の「大曲の花火クイズ」開催♪参加者募集!!

今夜放送の特別番組「FMはなびラジオDE夏祭り第1部〜この夏を忘れない!2020年を大いに語れ〜」(19:00〜20:00)で「大曲の花火クイズ」をします。
つきましては電話で参加してくださる方大募集!
「大曲の花火」に関する問題を3コース作りました、今夜19時から20時の間に電話で出られるという方、奮ってご参加ください〜

・松コース(上級者)花火鑑賞士レベルのクイズ
※正解したらFMはなびボールペン3本プレゼント!

・竹コース(中級者)ややマニアックな大仙市民ならわかるのではないか?というクイズ
※正解したらFMはなびボールペン2本プレゼント!

・梅コース(初級者)初心者向けです、簡単な(はず)です
※正解したらFMはなびボールペン1本プレゼント!

 

プレゼント郵送しますので住所&お名前(本名&ラジオネーム)そして電話番号を記してこちらまで!
873@fmhanabi.com


2020年8月29日昼、誰もいないヒカリオ広場、、、くう〜っ。
ラジオで盛り上がりましょう!

 






【突然企画】真夏の夜に句会を開催〜♪

本日28日放送の「花火うた」良かったですね〜(しみじみ)。
と、いうわけで。明日の夜の特番でも、突然ですが「花火うた」をみんなで詠もう!ということになりました。

そうです、明日の夜29日(土)19:00〜21:00放送「2020 FMはなび ラジオDE夏祭り」第2部に集まる「花咲きレディオ」パーソナリティーと一緒に「真夏の句会 花火うたを、上の句下の句ゲームで作ろう 」という企画を突然ですがやらせていただきます!

あらかじめ「花咲きレディオ」パーソナリティー4人が、花火をテーマに花火うた(短歌)上の句を発表してます。
で、番組を聴いている皆様にはそれを受けて下の句を作っていただき、共同作業で花火うたを作るのです♪

それでは、ここで上の句(五七五)を発表します〜

高橋京子さん 「一輪の 花となり散り 夏花火 ‥

伊藤美果さん 「ゆく夏の 姫神山に 火の花壇 ‥

長谷川真弓さん 「図らずも 見上げた空に 花が咲き ‥

佐々木ゆうこさん 「仕方なく 線香花火 取り出して ‥

これに下の句(七七)をつけてください

メールはこちらまで
あるいは、FMはなびアプリのメッセージ投稿フォームから
番組で読まれた方にはFMはなびボールペンプレゼントします(住所書いてね)


これが割と人気のアイテム、FMはなびボールペンだ!