メニューを表示する

2025年4月26日(土)
10:30~「花火の星」公開収録  会場:はなび・アム
18:30~大曲の花火‐春の章‐ 実況生中継
2025年4月27日(日)10:00~新コレ表彰式生中継

【26日お披露目】FMはなび半纏が出来ました!!

突然ではありますが、我らがFMはなびの半纏が出来ました!

花火でも梵天でも、大仙市文化を担う者、半纏があってこそ。
いつかうちも半纏を作りたいなあと常日頃思ってたところに、地元大曲のサービス付き高齢者向け住宅「ささら大曲」を経営するJAWA秋田グループ様から、地域に貢献する団体施設に対する「スマイルチャリティー事業」の願い出を頂き、FMはなび半纏が寄贈されました。

素敵なスタッフ半纏の初お披露目は、4月26日の「大曲の花火-春の章-」の会場になります!
JAWA秋田グループ様ありがとうございます♪






【FMはなびお勧めイベント】これは熱い!イノウエレコードDJイベント開催

春の花火大会「大曲の花火-春の章-」(4月26日)の開催に合わせて、今回も「丸子川ナイトマーケットvol.18」が開催、その中で新たに地元老舗レコード店イノウエレコードでのDJイベントが開かれます。

イノウエレコードといえば、大曲人なら誰もが知る昭和の時代からの音楽の聖地、このレコード店を会場にアナログレコードやカセットテープの良さを推していこうという、なんとも素敵なDJイベント、出演DJはFMはなびでもお馴染みの面々が揃います。

ナイトマーケット会場で買ったフード&ドリンクは持ち込み可、レコードDJの音に酔いしれて、できればお店でレコードを買ってイベントに協力をお願いします。
令和の時代のレコードブーム、アナログのパワーを花火の街で炸裂させましょう♪






【25花火シーズンスタート】大曲の花火-春の章-放送&イベントにご期待ください

いよいよ来週に迫りました「大曲の花火-春の章-」、花火シーズンの幕開けとなります。
カナダから老舗の花火会社がやってくる、日本の花火世界の花火。
そして「新作花火コレクション」では、若手花火作家18名による新たなアイデアとチャレンジが見られる、花火ファン大注目の大会です。

そして、なんと大会から素晴らしいニュースが、この「新作花火コレクション2025」の審査委員を、FMはなびでもレギュラー番組を担当中の、歌手松本英子さんが務めることになりました!
秋田出身の松本英子さんは昨年の「大曲の花火-秋の章-」でもMCで大活躍、今回はアーティスト目線でのフレッシュな審査委員として大会を盛り上げてくださいます。

さらにさらに、その松本英子さんがは当日はなび・アムで開催されるイベント「はなび・アムフォーラム〜花火の星公開収録〜」にも出演して下さいます。
大会当日に審査委員の声を聞ける貴重なひととき、春の章はお昼のはなび・アムから、一日大曲の花火をお楽しみ下さい!

【イベントスケジュール】

「はなび・アムフォーラム~FMはなび「花火の星」公開収録」
日時:4月26日(土)10:30~正午頃まで
場所:はなび・アム2階大研修室
出演者:シンジマン(NPO法人大曲花火倶楽部)
藤田浩士(FMはなび)
特別ゲスト:松本英子
大会直前すぎる見どころ解説はモチロン、なにかが当たる?恒例ジャンケン大会も開催!
無料でどなたでも参加できますので、お気軽にお越しください!
お待ちしています♪

【特別放送スケジュール】

「大曲の花火-春の章-実況生中継」
4月26日(土)18:30~21:00
今打ちあがった花火の解説を交え、会場の熱気をお届けする生中継。解説を聞きながら花火を観ると、いつもと違う花火の楽しみ方が広がるはずです!!
出演者:小西亨一郎(花火研究家)、シンジマン(NPO法人大曲花火倶楽部)、藤田浩士(FMはなび)

「新作花火コレクション表彰式生中継」
4月27日(日)10:00~11:53
全国の若手花火作家の頂点に輝くのは誰か!
昨年優勝、響屋大曲煙火は齋藤健太郎社長が満を持して出場、ラストイヤー有終の美となるか!?
昨夏、内閣総理大臣賞受賞の小松煙火工業伊藤航也は前回芯入割物で優秀賞、新作花火で準優勝、今回初の栄冠となるか!?
北日本花火興業今野貴文は22年、23年に2連覇、チャンピオン返り咲きとなるか!?
和火屋の渥美萌彩、花火創造企業の加藤信之は2度目の出場、昨年の経験を胸に地元勢の意地を見せるか!?
全国屈指の18名が集う新コレの結果はいかに・・・






【FMはなび推薦ライヴ】大仙市在住シンガー齊藤真生、大仙初ライヴ緊急決定!

この春、夕方生放送「ジャンピン⤴︎」の木曜コーナー「齊藤真生のPumped Up」をスタートした、大仙市協和在住の齊藤真生の、大仙市初ライヴが急遽決定しました。

高校まで秋田で過ごし後に上京、現在は全国各地でライヴ活動をする齊藤真生が、故郷大仙市に帰って来て約2年、いよいよ本格的に地元での活動がスタートします。

初めての大仙ライヴに競演するのは、同じく大仙市在住のシンガーmidori,そして秋田市からひじきズ、地元大曲ではお馴染みのLUNNERSと、ウェルカムバックな楽しいひとときが実現します。

しかも当日ステージ上で齊藤真生の地元音楽活動における重大発表があるとか!?(もしかして、あのイベント‥)乞うご期待!!

ROCKER’S#13

<日時> 2025年5月4日(日)17:30開場 18:00開演

<会場> UN REVE(アンレーヴ) 秋田県大仙市大曲中通り町3-16 石川ビル2F

<出演> 齊藤真生、midori、LUNNERS、The★ひじきズ

<入場> ¥2000 +1ドリンク

 






【春改編】FMはなび新シーズンもどうぞよろしく!


新しい秋田県の、新しいシーズンがスタートしました!
この春からスタートする新番組、新コーナーは以下の通りです

<新番組>

「健悟と綾兎のしゃべり太陽」出演:秋田健悟&綾兎(月曜)19:00~19:30

「コトマリックスの本音」出演:rirox&コウトウマリア」(月曜)20:00~20:30

<新コーナー>

「齊藤真生のPumped Up」出演:齊藤真生(木曜)17:50~17:59 ※生放送:ジャンピン内

 






2025年4月から夕方に新コーナーが誕生! 「齊藤真生のPumped Up」

大仙市協和地域出身のシンガーソングライター齊藤真生(さいとうまお)さんがお送りするコーナーが、2025年4月から新登場!!!

コーナー名は「齊藤真生のPumped Up(パンプアップ)」です!

シンガーソングライターとして秋田に在住しながら全国に活躍の場を広げている齊藤真生さんが、
軽快なトークと素敵な楽曲でお

送りする夕方のひと時。

齊藤真生ファンの方も、はじめましてな方も、
是非一度聴いてみて虜になっちゃってください!

コーナーへのメッセージも、どしどしお待ちしています。

・放送日時
毎週木曜日
17:50~17:59(生放送:ジャンピン内)
※祝日はコーナーがお休みになります

齊藤真生 ホームページ
http://www.maosaito.com/






【大仙市誕生20周年記念特別番組】Back to 2005〜音楽で振り返る2005年〜


令和7年3月22日に大仙市では二十歳の誕生日、市政施行20周年を迎えます。
FMはなびでは大仙市が誕生した20年前、2005年の音楽シーンを振り返ります。
音楽DJの充実ぶりは県内随一を誇るFMはなびのDJが、ノンストップで当時の音楽をDJ
プレイ、あの頃の景色に流れていたミュージックカルチャーをお楽しみください。

【番組名】 大仙市誕生20周年記念特別番組「Back to 2005〜音楽で振り返る2005年〜」

【放送日時】 2025年3月20日(木祝)17:00〜18:00

【出演者】 DJいっせい、明石浩一(大仙市地域おこし協力隊)、根田朋子(FMはなび)






【大仙市誕生20周年記念特別番組】このまちとみんなの未来に華よ咲け


令和7年3月22日に大仙市は20回目の誕生日、市政施行20周年を迎えます。
FMはなびでは60分の特別番組として、大仙市のここまでの歩みと、これからへの期待を語
り合うひとときを放送します。
朝の生放送「モーニングだいせん」で活躍する大仙市8地域の「モーニング特派員」の皆さん
が次々と登場して「あの頃」の思い出をお話しします。
東日本大震災、令和改元、コロナパンデミック、新時代に突入した20年間の大仙市を、一緒
に振り返りましょう。

【番組名】 大仙市誕生20周年記念特別番組「このまちとみんなの未来に華よ咲け」

【放送日時】 2025年3月20日(木祝)①7:00〜8:00 ②12:00〜13:00

【番組形式】 60分録音番組

【出演】 加藤真(西仙北地域特派員)、伊藤和美(協和地域特派員)、佐藤和香(南外地域特派員)
伊藤まり子(仙北地域特派員)、武藤祐悦(南外地域特派員)、斎藤亘(神岡地域特派員)
樫尾和衛(大曲地域特派員)、高橋広之(太田地域特派員)
草薙幸隆(パワーフライデーPART1)、根田朋子(FMはなび)






【大仙市議会定例会一般質問を放送いたします】

FMはなびでは、3/3と3/4に行われました大仙市議会定例会 一般質問の録音によるラジオ放送を行います。
市議会および市長の声をお届けしますので、傍聴のため議場に訪れることができなかった方もぜひお聞きください。

<放送日時>
〇3月18日(火)午後7時~午後10時(3時間)
3/3定例会2日目、および3/4定例会3日目
放送議員名(放送順、敬称略):佐藤隆盛、佐藤芳雄、秩父博樹、橋本琢史、
戸嶋貴美子、挽野利恵

〇3月19日(水)午後7時~午後9時(2時間)
3/4定例会3日目
放送議員名(放送順、敬称略):金谷道男、佐藤文子、本間輝男

〇3月22日(土)午前7時~午前10時(3時間)3/18放送分・再放送
〇3月23日(日)午前7時~午前9時(2時間)3/19放送分・再放送






【5月8日は秋田コミュニティFMの日】 秋田県コミュニティFMによる7局ネット生特番を放送

秋田県には現在6市(秋田、鹿角、大館、大仙、横手、湯沢)7局のコミュニティFM放送局が地域に根ざした情報を発信しながら元気に放送中、時には防災の為の大事な役割を担っています。

この6市7局のネットワークによる、ラジオで秋田を楽しく元気する特別番組を放送します。

放送日は、2018年に秋田県コミュニティ放送連絡協議会が発足した5月8日、この日を「秋田コミュニティFMの日」として、これからも毎年各局が手を組んで楽しい放送を企画していきます、その第1弾が2025年5月8日(木)15時から16時の1時間。

当日は、秋田駅前ALVEのCNA秋田ケーブルテレビ公開放送スタジオに、各局人気パーソナリティが集結して(一部オンライン出演)、放送局対抗の「川柳コンテスト」を開催。
川柳のお題はズバリ「秋田の幸せ」。

各放送局から選び抜かれた秋田愛に満ちた川柳で、秋田を笑い、秋田で笑うひとときです。
暗い話題や課題山積みの秋田県ではありますが、笑い飛ばしてラジオで元気になりましょう。

【番組名】 秋田コミュニティFMの日特別番組「秋田を笑おう、秋田で笑おう、秋田コミュエフ川柳コンテスト」

【放送局】 (秋田県コミュニティ放送連絡協議会加盟7社)秋田コミュニティー放送(ACB)、エフエムゆーとぴあ、秋田椿台エフエム放送、横手かまくらエフエム、鹿角きりたんぽFM、FMはなび、ラジオおおだて ※開局順

【放送日時】 2025年5月8日(木)15:00〜16:00 1時間生放送番組