メニューを表示する

【10月19(土)みのりフェア2024】どかんどかん祭り開催決定!

 

【次代を担う若者たちの声を一挙放送】令和2年度仙北地域・企業リーダーによる意見交換会」

秋田県仙北地域振興局が主催により10月21日大曲エンパイヤホテル で開かれた「令和2年度仙北地域・企業リーダーによる意見交換会」の模様をラジオ番組として放送中です。

地域企業12社の若きリーダー達が集結。事業継承、家業を継ぐという道を選んだその思いや、実際の取り組みを大いに語ってもらいました。
興味深い意見を通して、この街が抱えている問題や、それを乗り越えてこそ掴み取れる未来が見えて来るでしょう。
ラジオ放送と同時にFMはなびホームページでは動画も配信します、あわせてご覧ください(TOPページ画面)。

【タイトル】「んだ。んだ。30分 令和2年度仙北地域・企業リーダーによる意見交換会」

【放送日時】
① 11月8日(日)15:00〜15:30 ※再放送11月10日(火)19:30〜20:00
② 11月15日(日)15:00〜15:30 ※再放送11月17日(火)19:30〜20:00
③ 11月22日(日)15:00〜15:30 ※再放送11月24日(火)19:30〜20:00

【参加者】
興栄建設株式会社 齋藤 稜さん
鈴木商事株式会社 鈴木 俊太郎さん
大同衣料株式会社 佐々木 祐太さん
株式会社フルヤモールド 古谷 美幸さん
株式会社ユーイーアイ 加藤 淳弥さん
株式会社安藤醸造 安藤 雄介さん
株式会社八柳 八柳 浩太郎さん
株式会社田沢モータース 吉田 雄吾さん
株式会社斉藤光学製作所 齊藤 大樹さん
株式会社小田島工務店 小田島 百里さん
東海林物産株式会社 東海林 貴之さん
有限会社鷹觜建築 鷹觜 亮さん

【顧問】
佐々木繁治 大曲商工会議所会頭
齊藤 伸英 美郷町商工会会長






Music Festival in DAISEN 2020 「大音郷(だいおんきょう)TV」 開催!!

「大仙市は音楽の郷(さと)である」というかけ声と共に、ポップスを中心に大仙市ゆかりのアーティストを集め開催されてきた音楽イベント「大音郷」が今年も開催されます。
今年は無観客でラジオ生放送とネット配信、大仙市のお家芸でもある民謡と、和太鼓チームも参加する特別編となりました。
まさに、だいせん音楽絵巻を一挙放送、この街が生み出した音楽をお楽しみください!

<生放送>
2020年11月6日(金)18:30~20:30 FMはなび 87.3Mhz

<配信開始>
2020年11月28日(土)

<出演者>
かさはらもとじ(仙北在住歌謡歌手)
山上 衛(秋田市出身大農卒民謡歌手)
栗林聡子(美郷町在住大曲高卒シンガーソングライター)
深瀬康子(中仙出身民謡歌手)
セレン(仙北出身ポップスシンガー)
eid-oathアイトウス(ガールズユニット3人組1人協和在住)
midori(南外在住シンガーソングライター)
大曲太鼓道場
大曲小学校(曲小太鼓)

青谷明日香(大曲出身シンガーソングライター)※リモート出演

<司会進行>
根田朋子(FMはなび)
たがの氏(大仙初ユーチューバー)

<主催>
大仙市・ミュージックフェスティバル実行委員会

<企画制作>
FMはなび・CNA秋田ケーブルテレビ

ポップス、民謡、和太鼓、大仙市にはどこよりもたくさん音楽がある!
もともと「市民音楽祭」や「民謡全国大会」がいくつも開催される大仙市は、歌うことや演奏することが大好きな人が多く、そのジャンルの幅も広いのが特徴。吹奏楽、マーチングも活躍していますね!
大仙市はそんな音楽を愛する市民達の熱気、地元出身で全国・世界へ発信していこうとしている若き才能を応援するために「Music Festival in DAISEN」を2018年から開催しています。
今回は多ジャンルのアーティストが集まり「うた番組」のように進行していく特別企画です。市民の皆様にはもちろん、各地で活躍している音楽家の方々にも知っていただき、共に音楽の郷(さと)を築いていけたら幸いです。どうか情報拡散よろしくお願い致します。






【特別番組】大仙市秋の稔りフェア2020 生放送

ヒカリオ広場で開かれる「大仙市秋の稔りフェア」の様子を生放送。
市内の農産物や地場産品が一堂に会し行われる「稔りフェア」、今年はコロナ対策のためディバリーのみとはなっても、秋の収穫を一番に感じられるイベントとして盛り上がること間違いなし。
軽トラ市も徹底レポートしますよ!

<番組名> 大仙市秋の稔りフェア生放送
<放送日時> 2020年10月17日(土)10:00~12:00






地元企業17社一挙紹介 「がんばれ!地元就活!WEBで企業説明」配信開始


いよいよ追い込みに入った高校生の就職活動を応援するため、FMはなびと秋田県仙北地域振興局がラジオとインターネットを使った企業説明を実施します。

今年、コロナ禍のため思うように企業説明会が開かれず、生徒たちの活動が大きく制限されてしまった中、企業人事担当者自らがラジオに出演し企業説明を放送、その模様をインターネットで動画配信します。

ある企業は社長自らが夫人と共に出演、あるいは入社3ヶ月の若手社員が同じ若者目線で語るなど、各企業が工夫を凝らした内容となり、単なる企業データの紹介にとどまらない職場の空気や企業の意志が伝わるものとなりました。
地元企業17社が揃った放送&インターネット配信は、例年にない苦労が続く就活の切り札となることが期待されます。

「がんばれ!地元就活!ラジオで企業説明」
FMはなび毎週日曜(15:00〜15:30)火曜(19:30〜20:00)
※9月22日(火)まで放送

「がんばれ!地元就活!WEBで企業説明」
インターネットは こちら

【参加企業】
三国商事株式会社
株式会社えがお
株式会社ヤマダフーズ
社会福祉法人水交会
株式会社西宮組
MEP株式会社
大同衣料株式会社
株式会社オフィスレイ ショートステイ田沢湖
秋田振興建設株式会社
元気でねット株式会社
六郷小型貨物自動車運送株式会社
はりま建設株式会社
鈴木商事株式会社
株式会社万景
有限会社高橋造園土木
株式会社協和土建
ナガイ白衣工業株式会社






【FMはなびラジオDE夏祭り】忘れられない思い出をありがとうございます

第1部はFMはなびスタジオから、第2部はグランドパレス川端屋上から、2時間の生放送でお送りしました。
予想外の超豪華なサプライズ花火に、驚きの放送席。
そして夏の夜の句会も、これまた素敵な作品が揃いました。
たくさんのメール本当にありがとうございます、大曲の花火の無い夏でも、花火で盛り上がった夜でした!
皆さんと過ごせたこの年、これはずっと忘れないでしょう。






【こんや生放送】怒涛の「大曲の花火クイズ」開催♪参加者募集!!

今夜放送の特別番組「FMはなびラジオDE夏祭り第1部〜この夏を忘れない!2020年を大いに語れ〜」(19:00〜20:00)で「大曲の花火クイズ」をします。
つきましては電話で参加してくださる方大募集!
「大曲の花火」に関する問題を3コース作りました、今夜19時から20時の間に電話で出られるという方、奮ってご参加ください〜

・松コース(上級者)花火鑑賞士レベルのクイズ
※正解したらFMはなびボールペン3本プレゼント!

・竹コース(中級者)ややマニアックな大仙市民ならわかるのではないか?というクイズ
※正解したらFMはなびボールペン2本プレゼント!

・梅コース(初級者)初心者向けです、簡単な(はず)です
※正解したらFMはなびボールペン1本プレゼント!

 

プレゼント郵送しますので住所&お名前(本名&ラジオネーム)そして電話番号を記してこちらまで!
873@fmhanabi.com


2020年8月29日昼、誰もいないヒカリオ広場、、、くう〜っ。
ラジオで盛り上がりましょう!

 






【夏の特番生放送⭐︎第1弾】本日18:30より放送します!

「大曲の花火」は延期になりましたが、花火大会前日に放送していました花火うた特別番組は例年通り放送いたします。
今回は、花火うたを詠むコーナーに加え、丸子橋に特設スタジオを設け、豪華ゲストを迎えながら生放送の中でトークを進めていきます。

今年は大曲の花火延期の気持ちを詠む作品が多くありました。
サプライズもあるかもしれません。
番組中におこる楽しい時間をお楽しみに。

【タイトル】 「大曲の花火」は延期したけど今年もやります!
FMはなび特番「大曲の中心で花火うたを詠む5」

【放送日時】  8月28日(金) 午後6時30分~午後7時30分
大曲ヒカリオAスタジオ
丸子橋特設スタジオ

【出演者】   涼森有羽子、佐藤力、武田覺
番組アシスタント へめ子(eid-oath)






【8/8(土)22:00より配信】新作花火コレクション2020〜明日への光

動画は8月8日(土)22:00に、このページに公開されます。

【タイトル】「大曲の花火~冬の章~ 新作花火コレクション2020 明日への光」
【実況解説】 藤田浩士(FMはなび) シンジマン(大曲花火倶楽部)
【制  作】 CNA秋田ケーブルテレビ FMはなび

2020年8月8日の22:00より配信開始します、スマホでご覧の方は秋田市の道路情報など為になる機能満載のCNA公式アプリ「し~なアプリ」がおすすめ






FMはなび&CNA 共同制作番組「大曲の花火~冬の章~ 新作花火コレクション2020~ 明日への光」放送

FMはなびとCNA秋田ケーブルテレビでは、新型コロナウィルスの影響で中止となりました 「大曲の花火~冬の章~ 新作花火コレクション2020 」について、花火の実況・解説をFMはなび、花火の撮影・番組編集をCNAで行い番組を共同制作しました。
新型コロナウイルス感染防止のため、今年の新作花火コレクションは中止になりましたが、悪疫退散、医療従事者へのエール、地域の皆様へ花火を通じて希望とエールを送るため、6月6日~7月4日までの毎週土曜日に大仙市大曲で花火の打ち揚げが無告知で行われました。
昨今のコロナ禍でも、「多くの人に花火を楽しんでもらいたい。」、「若手花火師の作品を多くの人に見てもらいたい。」という思いから企画がスタート。FMはなびで例年行っていた花火の実況解説とCNA秋田ケーブルテレビで撮影した映像を活用して、動画コンテンツを制作しました。
今回、FMはなびとCNA秋田ケーブルテレビがコラボレーションすることで、花火をより深く、より楽しく見ていただければと存じます。

【番組タイトル】「大曲の花火~冬の章~ 新作花火コレクション2020 明日への光」

【放送配信媒体】
CNAコミュニティチャンネル CNA総合(10ch)
CNA公式アプリ「し~なアプリ
FMはなびホームページ

【放送配信日時】 2020年8月8日(土)22:00~23:00
【実況及び解説】 FMはなび「花火の星」 実況:藤田浩士 解説:シンジマン
【制    作】 株式会社TMO大曲、株式会社秋田ケーブルテレビ

 

 

 

 






萌花が歌う動画アニメの歌詞をつけたらQUOカードプレゼント!

「AKITA INU BITOプロジェクト」が制作する動画アニメ「秋田犬 たれみみだいちゃん」のテーマ曲の歌詞を公募します!
そして、歌うのは、高校2年生シンガー萌花(もえか)!
FMはなびとCNA秋田ケーブルテレビによるミックスメデイア番組「NAKAICHI Upcomer Array」で活躍中の期待の新星です。

そ・し・て、その曲の歌詞は、フレーズを一般公募で皆さんから集めて皆んなで作ります!

まずは動画アニメ「たれみみだいちゃん」を観ていただき、愛くるしいキャラクターだいちゃんのイメージに、20文字以上の言葉(フレーズ)を投稿してください。
フレーズが採用された方にはQUOカード2000円分プレゼントされます。

何よりも我らが萌花の歌うアニメソング(!)をみんなで作ろうという楽しい企画、皆さんどうかご参加くださいーー!

★まずは観てください★ 「たれみみだいちゃん」の動画はこちら

★そして聴いてください★  曲はこんな感じです、これに歌詞をのせます♪

Cincopa WordPress plugin

★応募はSNSで!★   応募詳細はこちら