メニューを表示する

【第9回はなび・アムフォーラム「花火の星」公開収録】 7月6日(日)13:00〜

【高校野球実況中継情報!今年も熱戦をお伝えします】

【高校野球実況中継情報!今年も熱戦をお伝えします】
第106回全国高等学校野球選手権秋田大会が7月6日(土)から開幕します。
FMはなびは甲子園出場を目指す地元の高校球児たちの戦いを実況生中継でお送りします。
是非ラジオを聴きながら球児たちへエールをお送りください!
・番組名「第106回全国高校野球選手権秋田大会実況生中継」
実況中継試合スケジュール     
   ①7月8日(月)2回戦第2試合12:30  
    大曲工業 - 秋田工業(水林グリーンスタジアム)
   ②7月11日(木)3回戦第1試合10:00 大曲高校戦  
   ③7月11日(木)3回戦第2試合12:30 秋田修英戦     
   ④7月12日(金)3回戦第1試合10:00 大曲農業戦 
   ⑤7月12日(金)3回戦第2試合12:30 大曲工業戦
※②~⑤はそれぞれ大仙市内の高校が3回戦進出決定次第、中継致します。(グリーンスタジアムよこて)
天候等により、予定が変更する場合があります。
 
・放送席
 実況:藤田浩士
 解説:齋藤靖(花館ドッカーンズ、大仙ビッグフィールド監督)担当試合⑤
    鈴木健一(秋田経法大附属 現:明桜 出身 高校野球元コーチ)担当試合①、②、③、④、





【リニューアルスタート!】東電化工業・東商事プレゼンツ松本英子 My story Your story

 
今年の1月から始まった、秋田出身シンガーソングライター松本英子のプライベートトーク番組が、装いも新たに「東電化工業・東商事プレゼンツ松本英子 My story Your story」 として7月からリニューアルスタートします。

6月2日に開かれた音楽活動25周年記念コンサートでミルハスでSOLDOUTを記録し、故郷秋田で本格的に活動を展開していく松本英子が、地元の若者たちとの交流の中で生まれる、秋田のストーリーを紡いでいくトークプリグラムです。

番組の中から秋田の新しい何かが生まれることを期待して、引き続き月曜夜の8時半をどうぞお楽しみください。

【番組名】  FMはなび「松本英子 - My story Your story -」

【放送日時】 月曜20:30〜21:00

【出演】 松本英子

【番組提供】東電化工業株式会社、東商事株式会社






【大音郷2024】 沢山のご来場、誠にありがとうございます!

大仙は音楽の郷であるを合言葉に、Musici Festival in DAISEN 大音郷 2024」が大曲市民会館大ホールで開催されました。
会場には昨年同様に、沢山のお客様が集まってくださり、ホール3階席まで埋めることが出来ました!
大仙市から発信される素晴らしい唄声の数々、最高のステージを会場の皆さんと生み出せたことを感謝申し上げます。

公演の模様は7/13(土)19:00~21:00に放送します






「全県少年野球大曲仙北地区予選大会実況生中継」

中学3年生にとって最後の夏、中学野球生活の集大成となる大会がついに開幕します。
秋田県トップクラスのレベルを誇る大曲仙北地区。
全県大会出場を懸けた準決勝・決勝の模様を大曲球場から実況生中継でお送りします。
他球場の経過も速報でお伝えします。
ラジオを通じて球児たちの全力プレーをお楽しみください。

【番組名】 「全県少年野球大曲仙北地区予選大会実況生中継」

【放送日時】 ・6月15日(土)8:53〜第1地区準決勝(大曲球場から生中継)

          第1試合9:00  大曲 ― 仙北

          第2試合11:30 西仙北VS大曲西の勝利チーム ― 中仙

       ・6月16日(日)8:53〜第1地区決勝(大曲球場から生中継)

 ※天候等により変更になる場合があります

【放送席】

解説:
齋藤靖(スポーツ少年団花館ドッカーンズ監督/大仙ビッグフィールド監督)

鈴木健一(秋田経済大付属野球部 現:明桜出身 高校野球元コーチ)

実況:

藤田浩士(FMはなび)






【Music Festival in DAISEN 大音郷2024】過去イチ、バラエティな顔ぶれで開催!

「大仙市」は「音楽」の「郷(さと)」である、という気持ちでつけられたサブタイトル「大音郷」として開催されている、大仙市の歌謡祭も今回で第6回目。
今年は過去一番にバラエティに富んだ顔ぶれが揃いました。

まずは、何と言っても今回の目玉、アカペラコーラスグループの「夜にワルツ」。
昨年は大仙市在住のリードボーカル彩葉のみの出演でしたが、今年は念願かなってメンバー全員勢揃い。
全国ネット番組「ハモネプ」(フジテレビ)で2022年優勝、今年3月の「全国ハモネプ大リーグ!アカペラ最強決定戦」でも準優勝を果たした超絶ハーモニー、生で聴ける機会は逃せない!

そして、こちらも全国ネット番組「第11回歌唱王決勝大会」(日本テレビ)で活躍した大仙市仙北出身の佐々木英美莉と、昨年の「第32回秋田おばこ節全国大会」優勝者、髙橋真理香も初登場。
ポップスと民謡の超新星がステージを飾ります。

さらに、昨年話題を呼んだ「NHKのど自慢大仙市大会」優勝、今年3月NHKホールで開催された「チャンピオン大会」で見事優勝賞に輝いた、大仙市仙北在住の須田福児チャンピオンが特別ゲストで1曲披露。

勿論、常連のかさはらもとじも新曲を準備して登場、今年はトリを飾る栗林聡子のステージも注目です。
最後のセッションでは、「大曲の花火」でお馴染み、ペンライトが必要な「あの歌」をやるとか!?

そして、司会はお笑いコンビの「ねじ」が担当、記憶に新しい昨年の「稔りフェア」で盛り上がった大喜利をやるとかやらないとか!?

老若男女誰もがみんな、歌って、笑って、感動できる「大音郷2024」に是非お集まりくださ〜い♪

 

 

 
Music Festival in DAISEN 「大音郷(だいおんきょう)2024」

【開催日時】 令和6年6月23日(日)13:00開場/14:00開演

【会場】 大仙市大曲市民会館大ホール (秋田県大仙市大曲日の出町2丁目6-50)

【入場料】 無料

【出演者】
かさはらもとじ(歌謡曲)大仙市仙北地域在住
栗林聡子(ポップス)大仙市大曲高校出身
夜にワルツ(アカペラコーラスグループ)リードボーカル彩葉大仙市大曲在住
高橋真理香(民謡)おばこ節全国大会優勝
佐々木英美莉(ポップス)大仙市仙北地域出身

特別ゲスト:須田福児(懐メロ)大仙市仙北地域在住「NHKのど自慢チャンピオン大会優秀賞)
司会進行:ねじ(お笑いコンビ)、根田朋子(FMはなび)

【主催】大仙市・MFD実行委員会 

【企画制作】FMはなび






【緊急リリース】あの「どかんどかん」がサブスク配信開始

まだ記憶に新しい大曲100人ライヴ「コトマリックスの野望」で、来場特典として作られた曲「どかんどかん」がその後、大曲の花火関係者の目にとまり、花火大会会場で流れるなど思いがけないブレイクの予感がする最中、なんとサブスク配信が緊急決定しました!

いよいよ到来する花火シーズンに向けて。大曲の花火の心を歌い上げつつパーティー感覚で上げまくる令和の花火歌「どかんどかん」で、大いに盛り上がりましょう♪

■rirox&コウトウマリア/どかんどかん 配信はこちら






【FMはなび推薦ライヴ】えっ、噂の赤飯ソロ・ライヴが大曲で?!

上半期一番のビッグニュース!男鹿フェスでも活躍したロックバンド、オメでたい頭でなによりのVo.赤飯さんが大仙市大曲にやって来ます。
しかも、巷で噂のとんでもなく面白いエンターテイメント・ゲリラ・ライヴ「飯ながし」を大曲アンレーヴで実現!!!!!
会場のお客さんと対話形式て展開されるという、オールリクエスト。
誰が観てもかなーり楽しめる、ロックの枠を超えた最高のパフォーマンスを体験出来ます、このチャンスにどうぞお集まりくださいーーー♪

「飯ながし キャラバン in 秋田 大曲編」

【会場】 大曲アンレーヴ(大仙市大曲中通町3-16)
【出演】 赤飯 
     DJ AKI

【日程】 2024年6月8日(土)
【時間】 開場17:30/開演18:00
【入場料】 ¥3000 1ドリンク付き






「大曲の花火物語」エッセイコンテストの募集

 5年後の100回記念大会カウントダウンを迎えた、第96回全国花火競技大会「大曲の花火」開催に向けて、この歴史と伝統を誇る日本一の花火大会「大曲の花火」にまつわる思い出や体験を書き記したエッセイを広く募集し、優秀作品は秋田民報紙面に掲載、そしてFMはなびで放送をします。
 夏に帰省して家族で過ごした花火大会の思い出、幼い頃の連れて行かれた桟敷での出来事。
人生のそれぞれに描き出された、あなただけの「大曲の花火物語」をどうぞお送りください。

【応募資格】
住所、国籍、年齢一切不問 
※原則日本語の文章、外国語の場合は翻訳をお願いします

【募集内容】
・「大曲の花火」にまつわる思い出
・応募資格 中学生以上
・1人何編でも可
・原稿用紙2枚以上(800文字以上)
・ペンネーム、登場人物の仮名表現は可

【賞】
・最優秀賞(1作品)10000円図書券、秋田民報掲載、FMはなびで放送 
・優秀賞(3作品)5000円図書券、秋田民報掲載、FMはなびで放送
・奨励賞(若干数)3000円図書券

【応募開始】 5月24日(金)

【締め切り】 7月31日(水)※郵便の際は当日消印有効
・発表 8月17日(土)
・放送 8月30日(金)

【送り先】 
・郵便  〒014-0027 秋田県大仙市大曲通町1-14 FMはなび
・メール 873@fmhanabi.com

※入賞作品の取り扱いについて
・入賞された場合、その作品の出版権(作品を本として出版する権利)は主催者側に設定いただくものとします。これには著作権使用料やその他の条件が含まれますが、それらは個別に契約を結んで決定されます。
・入賞作を紙面掲載、放送される際には、作品をより良くするために編集させていただくことがあります。

お問い合わせ先は FMはなび TEL 0187-88-8246 メール873@fmhanabi.com
 

「大曲の花火物語」エッセイコンテスト
主催:FMはなび
協賛:秋田民報社






【市民オペラ アマールと夜の訪問者】 出演者、一般公募のお知らせ

 大仙市で本格的なオペラの舞台を市民の手で創り上げようと、平成元年から市民有志で開催してきた市民オペラ「アマールと夜の訪問者」(主催:オペラをつなぐ仲間の会、共催:大仙市)では、今年12月の上演に向けて、出演者の一般公募を実施します。
ぜひあなたもキャストの一員となって、オペラを創り上げる喜びを一緒に体感しましょう。

【応募条件】
・本番までの稽古日程(下記)にご参加いただける方
・演出家の指示に従い、舞台上でスムーズに演技することができる方
・募集人員 オペラ・キャスト(村の民)を男女年齢問わず募集します
 A:キャスト大人(成人)合唱経験者、演劇部や合唱部出身など声楽に興味ある方
 B:キャスト子供(未成年)オペラや舞台未経験だが、歌うことが好きな人。
   18歳以下は保護者の同意が必要です
・参加費 無料(会場への往復交通費は各自負担)
・本番衣裳 こちらで用意したものを着用いただきます
・稽古着は各自動きやすい服装をご用意ください

【応募方法】
住所、氏名、連絡先(電話番号)を下記までお送り下さい
      FMはなび FAX 0187-88-8249 メール 873@fmhanabi.com
・応募期限 2024年5月31日(金)
・お問合せ FMはなび TEL 0187-88-8246 メール 873@fmhanabi.com

【スケジュール】
6月8日(土)説明会 13:00〜14:00予定 場所:大曲市民会館

10月12日(土)もしくは13日(日)立ち稽古開始 場所:大仙市大曲
※以降、毎週末に立ち稽古を予定

12月21日(土)ゲネプロ 場所:大曲市民会館
12月22日(日)本番14:00公演予定 場所:大曲市民会館






【5.25はともこ記念日!?】三本木智子ライヴ大曲初開催

FMはなびで不思議な人気を誇る「全員ともこ」(月曜18:45〜19:00)でお馴染みの、三本木智子さん待望の大仙市大曲初ライヴが開催されます!
当日は「ともこ仲間」のトモ姉、根田朋子(FMはなび)も駆けつけて、禁断のコラボステージもあるとか!?
更に、同郷の大先輩、高八卦ちえこさんもゲスト出演。
飲み放題の宴会ライヴにどうぞお集まりください♪

FMはなび「全員ともこ」presents 三本木智子ファーストLIVE 

日時:2024年5月25日(土)18:00開場/18:30開演

会場:クロスロード (大仙市大曲通町7-16)

出演:三本木智子、高八卦ちえこ(スペシャルゲスト)
   とも姉、根田朋子(FMはなび)

入場:3500円 ※飲み放題おつまみ付き

お問合せ:FMはなび 0187-88-8246
     クロスロード 0187-62-1632

三本木智子
岩手県洋野町在住演歌歌手。
2019年2月27日、徳間ジャパンコミュニケーションズより『あなたの恋桜』c/w『リアス海岸ひとり旅』でデビュー。
2019年12月11日『三陸大漁祝い歌/ルリエの花』発売
2020年9月30日『さんてつの笛/葦舟(ははぶね)』発売
2023年10月25日『紅葉恋路/あじさい二年坂』『笑うそばから幸せが』発売