メニューを表示する

FMはなびは全実況生中継など連日特別番組編成でお送りします!

『第1回だいせん紅白歌合戦』曲目・曲順を発表! 

FMはなび新年会の中で「だいせん紅白歌合戦」を開催します!

 だいせん紅白歌合戦
     オープニング 総合司会:根田 白組:まもる 紅組:ちえこ

紅組①小松みゆき「カンパニュラの恋」

白組①鏡元もとじ「横浜ひとりぼっち」

紅組②栗林聡子「群青華」

白組②近野淳一「巣立ち」

紅組③高八卦ちえこ「南部俵積み唄」

白組③山上衛「びんだれ山」

年間を通じて大仙市で最も活躍した歌手男女6組が唄声を競い合います。この模様はFMはなびで放送。一般聴取者の方々にも広く告知し新しい音楽の風物を目指します!

【開催日時】平成31年1月26日(土)開場14:00/開演15:00

【会場】 大曲エンパイヤホテル 大仙市大曲白金町8−17

【会費】 5000円

【予約】 FMはなび  電話 0187-88-8246 FAX 0187-88-8249
E-mail info@fmhanabi.com
① お名前(複数の場合は代表者)、人数、年齢、連絡先、を明記のうえお申し込み下さい
② お会計は当日受付となります
③ 1月23日(水)以降のキャンセルはキャンセル料を頂く場合がございます

※お電話での受付は本日1/18(金)17:00まで
※FAX、メールでの受付は1/21(月)まで
沢山のご参加お待ちしています!!






【リスナープレゼント】藤あや子クリアファイル

現在FMはなびミュージックレコメンドで「秋田音頭」をOA中の仙北市出身
「藤あやこ」非売品クリアファイルを5名の方にプレゼント!

 ご応募は、住所、氏名、年齢、FMはなびへのメッセージを明記の上、
 ■873@fmhanabi.com
 ■FAXの方は0187-88-8249
 ■おはがきの場合は〒014-0027 大仙市大曲通町1-14 FMはなび
 「藤あや子 プレゼント」あてでお願いいたします。

 締め切りは1/18(金曜日)まで!
 当選者の発表は、発送を持ってかえさせて頂きます。
 沢山のご応募お待ちしています!!






FMはなび新年会「第一回だいせん紅白歌合戦」のご案内

大仙市のコミュニティラジオ FMはなびがお届けする最高のエンターテイメントが遂に本格的にスタート。
前回実験的にヒカリオ広場開かれた「第0回だいせん紅白歌合戦」に続き、今年FMはなび新年会の中で「第1回だいせん紅白歌合戦」開くことにしました 。
出場は昨年大仙市で最も活躍したといえる歌い手を6組厳選、いま秋田県で聴ける最高の歌い手達が揃いました。ポップス、演歌、そして民謡。豪華なステージと共にエンパイヤホテルの食事を楽しむ贅沢なひとときをお過ごし下さい。

【開催日時】平成31年1月26日(土)開場14:00/開演15:00

【会場】 大曲エンパイヤホテル 大仙市大曲白金町8−17

【出場者】
高八卦ちえこ(紅組2)
3歳の頃から母から踊りを教わり町の民謡教室に通う。高校卒業後、本格的に民謡をはじめTVラジオに出演活躍。23歳初出場で「日本民謡協会全国大会」優勝、併せて内閣総理大臣賞獲得。以後数々の賞を獲得現在に至る。昨年は「神宮寺に嫁いで23年記念チャリティーコンサート」を成功させる。人気番組FMはなび「まもるとちえこのドドンとおらほの歌っこ自慢!」は足掛け4年目に突入。

栗林聡子(紅組初)
いま秋田県南で最も多くのステージをこなすピアノ弾き語りのシンガーソングライター。
NHKのど自慢チャンピオン大会出場、カラオケバトル全国No.1選手権優勝、と様々なタイトルを獲得し、地元に住みながら音楽活動を展開。ミュージカル出演、大曲の花火秋の章で秋田県民歌アカペラ熱唱など幅広く活動。新曲「君のとなりに」は大台スキー場のテーマ曲として使用されている。

小松ミユキ(紅組初)
大仙市仙北出身、現在は群馬県で国会議員秘書を務める働く異色の歌手。
昨年ヘルシンキで開催されたカラオケ世界選手権KWC2019に日本代表として出場、最終ラウンドには及ばなかったが大健闘をみせ、年明けにもテレビ東京系列「THEカラオケ☆バトル」に出演など各方面から注目を集めている。昨年末FMはなび生放送番組でもその美声を披露。

山上衛(白組初)
秋田市岩見三内出身。10歳で二代目浅野梅若師の門下生となり民謡を勉強。
大曲農業高等学校郷土芸能部を経て、岩手県の民謡家中川愛子師の内弟子となり2013年には6つの民謡全国大会でタイトルを獲得、「飴売り節」は内閣総理大臣賞に輝く。民謡界の若きホープとしてその活躍が期待されている。
昨年10月、大仙市協和で歌い継がれる「びんだれ山」をCDリリース。

鏡元もとじ(白組2)大仙市仙北出身で在住。徳間ジャパンよりメジャーデビューし、オリコンチャートで好成績をおさめる。その一方で地域の介護施設の慰問や小学校のPTA役員活動で積極的に活躍。昨年は地元先輩歌手の名曲「横浜ひとりぼっち」をカバー発表、話題を呼ぶ。
故津雲優氏「いざないの街」の歌い手としては自他共に認める第一人者。

近野淳一(白組初)
秋田県に住みながら全国規模で活動するロックバンド鴉(からす)のボーカル&ギター。
2008年「怨み屋本舗REBOOT」主題歌「夢」でメジャーリリース、その後も「ドラマ闇金ウシジマくん」主題に歌「巣立ち」が起用される。また、秋田菓子宗家かおる堂、YOKOUNのCMソングでは秋田県内でもお馴染み。
「大好きな大仙市西仙北のために、音楽を通した地域イベントを開きたい」と2017年「鴉西仙独演祭」2018年「西仙秋の音」を入場無料で開催。西仙北中学校や刈和野大綱太鼓とも共演。

 

【会費】 5000円
【予約】 FMはなび  電話 0187-88-8246 FAX 0187-88-8249
E-mail info@fmhanabi.com
① お名前(複数の場合は代表者)、人数、年齢、連絡先、を明記のうえお申し込み下さい
② お会計は当日受付となります
③ 1月23日(水)以降のキャンセルはキャンセル料を頂く場合がございます






活躍応援インタビュー いいね!マイウェイ♪

女性が仕事でより活躍できる環境づくりを推進するため、にお話を伺うラジオ番組

『活躍応援インタビュー いいね!マイウェイ♪』

県公式ウェブサイト「美の国あきたネット」にてインタビューの模様が掲載されてますので下記よりご覧ください♪

https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/33085

〇放送日時:平成30年4月4日から平成31年3月27日までの毎週水曜日18:15~(10分間)






【特別番組】イオンモール大曲 presents DD AKITA 決勝ステージ

2018年12月30日イオンモール大曲で開催された「DAISEN DREAM AKITA(DD AKITA)決勝ステージ」の模様と、出演者へのインタビューで構成する1時間特番。
スタジオには初代グランプリのキャミソウルブラザーズが早々に登場(しかし普段着)。
感動のステージと、熱い想いを語り合うひとときです、どうぞ聴いて下さい!!

【番組名】「イオンモール大曲 presents DD AKITA 決勝ステージ」

【出演】
キャミソウルブラザーズ
黒澤史龍(電話出演)
佐々木泰世(電話出演)
鎌田萌花(電話出演)
福原尚虎

【放送日時】
1月5日(土)22:00~23:00

   






2019新年明けましておめでとうございます!!

12月30日は歴史的瞬間!「ダイセンドリームforアキタ」決勝ステージ。
大勢のお客様と共に大仙で夢を掴もうとしている若者達と過ごしました。

翌日31日大晦日は、まさしくエンターテイメントイヤー2018を象徴するような、
なんでもありの大舞台「ニューイヤー花火2019HIKARIO CALLING!!」
ヒカリオ広場で、フロム能代のラッパーHumanStarが弾ける!フロムUSAの黒人ラッパーIcky Tha Donが吼える!
そして今年も大トリの鏡元もとじが熱唱!!!しかも飛び入りゲストで地元出身毛利大介も急遽飛び入り、雪が舞う中「秋田県民歌」の大合唱、秋田の未来は彼らに任せたーーー
どったばたのカウントダウン、再び登場のIcky Tha Donが炸裂するニューイヤー花火と迫力の共演!

会場には御法川さんも駆けつけて下さり「FMはなび出演者として!」と切り出す熱いメッセージを下さいました。
平成最後のヒカリオ広場大晦日はラッパー、シンガー、そして先生まで勢揃い、大仙新時代に向けて準備万端です。

 

        






【新春特番】あけましておめでとうございますFMはなびです

FMはなび関係者、および大仙市に係る方々の声の年賀状。
今回は1月1日にm.c.A・T feat.で「秋田音頭-AKITA・ONDO-」をリリースする藤あや子さんが登場します!

【番組名】「あけましておめでとうございますFMはなびです」

【出演】
老松博行、佐々木繁治、御法川信英
草彅作博、茂木隆、小松隆明、渡部英治、加藤麻里
因幡晃、藤あや子、わらび座、高八卦ちえこ、山上衛
鏡元もとじ、鴉、青谷明日香、栗林聡子、毛利大介、結香
N.U.、HOLD OUT HOPE、TOCA
桜庭玲子、「D PRESS NIGHT2」「エテルナストーリー」
「JA秋田おばこは地域の元気を応援します」
大曲高校放送部、平和中学校バトミントン部
上武大 石井僚、東海大 湊谷春紀、順天堂大 澤藤響
賢木新悦

【放送日時】
1月1日(火)
0:00〜5:00
7:00〜8:30
12:00〜13:30
17:00〜18:30

1月2日(水)
7:00〜8:30
12:00〜12:30
17:00〜18:30

1月3日(木)
7:00〜8:30
12:00〜13:30
17:00〜18:30

 






新年を花火&ライヴで迎えよう!【12.31生放送ニューイヤー花火2019】

12月31日、毎年恒例のカウントダウン花火が名称も新しく「ニューイヤー花火」としてFMはなび前ヒカリオ広場で開催されます!!
大晦日の夜に「いざないの街」を大合唱、地元歌手鏡元もとじの感動の歌謡ショウ。そして黒人ラッパーIcky(イッキー)と能代から駆けつけたHumanStarのヒップホップギグ。カウントダウンの後はニューイヤー花火がステージに炸裂。ヒカリオ広場で繰り広げられる、本格的なエンターテイメントライヴで新年を迎えましょう!

【イベントタイトル】 ニューイヤー花火2019 〜HIKARIO CALLING!!〜
【日時】 2018年12月31日(月)23:00〜24:10
【場所】 ヒカリオ広場 〒014-0027 秋田県大仙市大曲通町1−17
【出演】 鏡元もとじ(歌謡曲)、Icky Tha Don(Hip Hop)、HumanStar(Hip Hop)

【プログラム】
22:30 ふるまい開始(年越しそば、うどん、日本酒)
22:55 大曲中学校吹奏楽部、花館小学校マーチングバンド全国大会演奏ビデオ上映
23:10 LIVE①HumanStar
23:25 LIVE②Icky Tha Don
23:40 LIVE③鏡元もとじ
23:59 カウントダウン
24:00 NEW YEAR HANABI with Icky The Don
24:10 終演予定

※FMはなびで 23:00〜23:59生中継します

鏡元もとじ(歌謡曲)
大仙市在住、「北国のリバーサイド」で徳間ジャパンからデビュー。歌謡界での活躍と同時に、地域の介護施設の慰問や小学校のPTA役員活動で積極的に取り組む地元を愛するシンガー。大曲の花火メドレー「夢の空」「いざないの街」は故津雲優氏を引き継ぐ折り紙付きの歌唱力、新曲「横浜ひとりぼっち」も絶好調。FMはなび「鏡元もとじ今日もとってもGood Day」(土曜12:45〜13:00)を担当。

Icky The Don(Hip Hop)
米国シカゴ出身、青森在住の黒人ラッパー。ワイルドなリリックと繊細なメロディーが日本受けする要素大。大仙市は2度目の登場、「みずの漬け物」がお気に入り。

HumanStar(Hip Hop)
能代市在住、能代のクラブシーンを盛り上げるべくオーガナイザーとしても活躍。大仙市に新たな活路を見出すべく、DD for AKITA(ダイセンドリームforアキタ)に出場、話題を呼ぶ。

      






大仙市議会定例会一般質問

FMはなびでは、大仙市議会定例会 一般質問の録音によるラジオ放送を行います。
市議会および市長の声をお届けしますので、傍聴のため議場に訪れることができなかった方もぜひお聞きください。

<放送日時> 
 12月15日(土)午前7時~午前8時59分 12/6定例会2日目
 12月16日(日)午前7時~午前8時40分 12/7定例会3日目
 12月17日(月)午後7時~午後8時59分 12/6定例会2日目(再放送)
 12月18日(火)午後7時~午後7時40分 12/7定例会3日目(再放送)






【いよいよ放送!大人DEサークル第5弾 ゴルフにチャレンジ!】

【いよいよ放送!大人DEサークル第5弾 ゴルフにチャレンジ!】

 

番組名  んだんだ秋田 大人DEサークル ゴルフにチャレンジ

放送日時 11月3日(土)17:30~18:00
再放送 11月4日(日)12:00~12:30

 

 

地元で働く若者たちが集まり、レクレーションを通して仕事の悩みや地元に対する考えを語り合う大人DEサークル。

今回のレクレーションはゴルフにチャレンジ!

プロゴルファー湊邦晴さんからアドバイスを受けながら大仙市民ゴルフ倶楽部のコースを周りました。

 

レクレーションで打ち解けあったところで、

後半はレストハウスで座談会。

「Change」というテーマで若者たちが地元の変わって欲しいところ、そのままでいてほしいところ。

会社(上司)の変えてほしいところ。

など普段思っていてもなかなか口に出して言えない内容まで語り合いました。

 

地元で働く若者たちが仕事を、会社を、地元の未来をどう感じているのか、

ストレート直球勝負の30分を是非お聴きください。