メニューを表示する

2025年4月26日(土)
10:30~「花火の星」公開収録  会場:はなび・アム
18:30~大曲の花火‐春の章‐ 実況生中継
2025年4月27日(日)10:00~新コレ表彰式生中継

【高校野球中継】スケジュール変更のお知らせ

7月13日(土)、15日(月・祝)に放送予定でした
高校野球実況中継は、
大会3日目7月12日の日程が雨で順延となりましたので、
放送スケジュールも1日スライドし、
7月14日(日)、16日(火)に放送させていただきます。

13日放送の「だいせん~故郷の民謡~」、「大仙コロンブス」、「鏡元もとじの今日もとってもGOOD DAY」は通常通り放送いたします。

放送日時
7月14日(日)
9時45分~12時頃、12時30分頃~14時30分頃(放送延長あり)

7月16日(火)
9時50分~12時頃、12時30分頃~14時30分頃(放送延長あり)
※途中「毎日がだいせん日和」が入ります

放送カード
7月14日(日)2回戦2試合 グリーンスタジアムよこて

・平成 VS 横手

・由利 VS 秋田修英

7月16日(火)3回戦2試合 さきがけ八橋球場

・角館-本荘の勝者 VS  雄物川-金足農業の勝者

・大曲-五城目 VS  仁賀保-秋田北鷹の勝者

上記2日間の試合を放送いたします。

 






防災ラジオを2000円で限定販売!

耐用年数5年のうち製造から3年が経過したラジオが、2000円の低価格で限定販売されます。お問い合わせは大仙市総合防災課0187-63-1111(内線385,386)まで。
初期不良以外の故障などへの対応は有償となります。
この機会に防災グッズとして一家に一台お備えください!

詳しくはこちら






【野球中継ビッグニュース!!!!!】

秋田の高校野球に新たな歴史が刻まれる!!
「甲子園予選の県大会はどうせこまちスタジアムの試合しか実況中継されないんでしょう」とお思いの方!!!
朗報です。
おらほのコミュニティFMが常識を変えます。

秋田の高校野球ファンの皆様お待たせしました。
FMはなび、遂に今夏、甲子園予選の実況中継を放送します!!!!!!!!!!

皆様、口コミ、シェア等 情報拡散よろしくおねがいします!!!

放送日時
7月13日(土)
9時45分~12時頃、12時30分頃~14時30分頃(放送延長あり)
※途中「だいせん~故郷の民謡~」、「大仙コロンブス」、「鏡元もとじの今日もとってもGOOD DAY」が入ります。

7月15日(月・祝)
9時50分~12時頃、12時30分頃~14時30分頃(放送延長あり)
※途中「毎日がだいせん日和」が入ります

放送カード
7月13日(土)2回戦2試合 グリーンスタジアムよこて

・平成
増田の勝者 VS 横手

・由利 VS 秋田修英

7月15日(月・祝)3回戦2試合 さきがけ八橋球場

・角館-本荘       雄物川
湯沢の勝者 VS  金足農業の勝者

・大曲-花輪    仁賀保
五城目の勝者 VS 秋田北鷹の勝者

上記2日間の試合を放送いたします。

秋田の高校球児が魅せる熱くひたむきなプレーをラジオでお聴きください。

FMはなびを全国いや世界各国でも、インターネットにつながればスマートフォンで聴くことができる無料アプリがあることをご存知ですか
App StoreやGoogle Playから無料ダウンロード可能です
PCからも聴けますよ!
「FMはなび」 で検索ください
詳しくはHP
http://fmhanabi.com/sma/

 

 






お問い合わせ多数により、7月7日(日)に再放送決定

カリフォルニア大学ロスアンゼルス校(UCLA)終身名誉教授の菅原正博氏を講師に招き開催した「健康セミナー認知症の完全な予防法がんの発生とその予防」の模様を、FMはなびは特別番組として放送をしましたが、放送後も大きな反響と「もういちど聴きたい」という問い合わせを沢山頂きました。
改めて「認知症」「がん」に対する市民の皆様の関心の高さを実感しました。

そこで、故郷である大仙市のために自分の学んできたことを広めて貢献したい、という神岡出身の菅原先生のお気持ちに応えるためにも、また何度でも繰り返し聴いて学んで頂きたいという判断から、もう一度7月7日に朝昼夜の3回の再放送を決定しました。

また、菅原先生が講演の際に使用したスライドも見たい、という声もあったので、近日中に動画をアップする予定もあります。
一人でも多くの方に知ってほしい内容です、どうぞよろしくお願いいたします。

<放送日時>
7月7日(日)
①9:00~10:30
②13:00〜14:30
③21:00〜22:30

 






【再放送決定!全県少年野球地区予選実況中継】

【再放送決定!全県少年野球地区予選実況中継】

6月22日(土)に生放送しました「全県少年野球地区予選実況中継」を再放送することが決定いたしました。
中学校野球生活の集大成となった大会の様子を今一度ラジオでお楽しみください。

放送スケジュールは次のとおりです。

6月29日(土)午後4時30分から午後8時まで
大曲仙北1区
準決勝① 生保内・豊成 VS 西仙北
準決勝② 美郷 VS 大曲

6月30日(日)午後4時30分から午後6時まで
大曲仙北3区
決勝   南外 VS 大曲西(4回表終了時から)
※途中、中継電波による音声の乱れによりカット部分があります。

 






【新番組】防災だいせん

今月からFMはなびが大仙市総合防災課の協力を頂き、本格的な防災番組をスタートします。
地震、大雨、大雪など、大仙市に特化した防災について考える、月一回の番組です。
解説者として成田聖防災管理監に出演頂き、大仙市ハザードマップのレポートを交えたり、わかりやすく有事に備える心構えを啓蒙していきます。

【番組名】 防災だいせん

【放送日時】 毎月最終月曜日18:30〜19:00

【出演者】
成田聖(大仙市総務部総合防災課 防災管理監)
福原尚虎
長澤宏子

 






【特別番組】健康セミナー認知症の完全な予防法がんの発生とその予防

先日6月19日、大きな反響を呼んだFMはなび主催「健康セミナー認知症の完全な予防法がんの発生とその予防」を、90分の特別番組で放送します。

当日来場いただいた方も「復習」になりますので、是非お聞きください!

<放送日時>
6月23日(日)9:00~10:30
6月24日(月)19:00~20:30






【だいせんのわらしっこ】今年度もよろしくお願いします♪

FMはなび開局当初から多くの皆様に楽しみにしていただいている番組のひとつ「だいせんのわらしっこ」。
大仙市内の幼稚園・保育園・こども園の紹介と、年長組のみんなの歌声やメッセージをOAしています。

FMはなびスタッフが毎年、1年かけて大仙市内の全園に取材に伺います。
令和になって初めての年の今年も取材がスタート!!
取材日の都合もあり、今年の取材1園目は太田地域/おおたわんぱくランド♪

収録の合間に、子供たちの好きな遊びを聞いてみると・・・
‘鬼ごっこ~’‘ドッチボール’‘ゴジラごっこ’(?!)色んなあそびがあるんですね!

子供たちのパワーを貰いながら、今年度も7月の第一週から3月まで大仙の「わらしっこ」の元気をお届けします!
家事、仕事、農作業の合間にラジオから聴こえてくる園児たちの歌声、メッセージでほっと一息。いかがですか?

■放送日時
FMはなび 毎週金曜日 午前10時から10時15分(15分番組)
再放送:毎週日曜日 午後12時30分から12時45分
毎翌週火曜日 午後6時30分から6時45分
※再放送につきましては、緊急放送やイベント放送により休止する場合があります。






大仙市、大曲の花火をモチーフに描かれた「오오마가리(大曲)」

・・・それは一本のメールから・・・

2019.06.12 今日のハッピーアワーでは、5/21にリリースされたばかりの韓国のSSWでありウクレレ奏者のチョ・ジュノさんの曲をご紹介しました。
その曲のタイトルが、「오오마가리(大曲)」。

まさに我らが大仙市、大曲の花火をモチーフに描かれたナンバーなのです!!

昨年、秋田空港利用促進協議会が主催する2018 秋田 森のギャラリー/- 道の上から出会う日常、芸術と共にする旅行 -というイベントで来県し、観覧した「大曲の花火」に感銘を受けたミュージシャン、チョ・ジュノさんが花火を見に行く道のりについてのドキドキわくわく感を描いたナンバー。
FMはなびに情報を下さったラジオネーム:ドリドリさんにも急遽スタジオに入っていただき、曲との出会いのきっかけや、大仙市内で韓国語の教室を開いていらっしゃるドリドリさんに歌詞の内容についても解説していただきました。

『大曲の花火』が日韓友好の新たな架け橋にくれるかもしれませんね♪






【FMはなび EARLYSUMMERキャンペーン】大盛況でした~♪

FMはなび名物のキャンペーンレポート、今回はアーリーサマーキャンペーンと題して10日間、20ヶ所をまわりました。
レポーターは大好評につき、DK&ハルナの黄金コンビ+FMはなび根田アナ、藤田アナ。
いや~楽しかったなあー♪
特に、最近大仙市(あと美郷)に新しいお店がどんどん出来てますね、どこも大人気です。
これからもFMはなびは、街の新しいワクワクをお届けしてまいりますっ!