メニューを表示する

2025年4月26日(土)
10:30~「花火の星」公開収録  会場:はなび・アム
18:30~大曲の花火‐春の章‐ 実況生中継
2025年4月27日(日)10:00~新コレ表彰式生中継

大曲の花火放送スケジュール(8/30~9/1)

いよいよ令和最初の「大曲の花火」が開かれます。
FMはなびでは完全実況生中継は勿論、連日特別番組編成でお送りします!
公開生放送あり、ラジオドラマあり、そして大事な交通情報も。
大会期間中もラジオと共にお過ごしください♪


8月30日(金)


18:30〜19:30
【番組名】 「涼森有羽子 大曲の中心で花火うたを詠む♪」
【放送日時】 8月30日(金)18:30〜19:30
【出演】 涼森有羽子、佐藤力、武田覺(ゲスト)
【提供】 (株)仙北印刷所、(有)秋田民報社、大仙市市民交流プラザのびのびらんど
短歌、俳句、川柳の3部門で大曲の花火にまつわる「花火うた」を公募した大曲市民交流プラザのびのびらんど主催「第九回花火うた大会」の受賞作品を紹介。審査員評と共に、大曲の花火への想いを分ち合う。


19:30〜20:00
【番組名】「大同門南大門 presents AKITA POWER」
【出演】 佐々木貴徳(株式会社大同観光社長)、小松忠信(小松煙火工業株式会社社長) ほか
【放送日時】 8月30日(金)19:30〜20:00
【提供】 焼肉大同門南大門
焼肉を食べながら秋田の素晴らしさを大いに語り合う、今話題の対談番組。今回はゲストに小松煙火工業社長の小松忠信さんを招き、世界に誇る大曲の花火への思いを語り合います!花火ファン必聴。


20:00〜20:15
【番組名】「夏の特別企画じもと就職相談室ま〜じヤバイQ&A」
【出演】根田朋子、福原尚虎
【相談員】大日向圭(大同衣料株式会社クロスステージ店長)
【放送日時】 8月30日(金)20:00〜20:15
【提供】 雇用開発協会
昨年夏に放送し好評でした「じもと就職相談室ま〜じヤバイQ&A」が再び登場〜。
就職するにあたっていまさら聞けない素朴な質問、面接担当者に面と向かって聴きづらい「微妙〜な質問」は”地元就職相談室”にお任せあれ〜。進路に悩む中高生のみなさま要チェック!

20:15〜21:00
【番組名】「大いなる秋田完全放送」
【放送日時】 8月30日(金)20:15〜21:00
花火大会前夜に燃え上がる秋田愛、「大いなる秋田」を完全放送します!

22:00〜26:00
【番組名】「いよいよ!大曲の花火交通情報」
【出演】シンジマン
【放送日時】 8月30日(金)22:00〜26:00
【提供】株式会社タカヤナギ
花火大会会場周辺の駐車場情報や、道路交通情報を生放送でレポート


8月31日(土)

6:00〜12:00
【番組名】「おはようございます大曲の花火交通情報」
【出演】福原尚虎、根田朋子、シンジマン(レポーター)、高橋はるか(レポーター)
【放送日時】 8月31日(土)6:00〜12:00
【提供】株式会社タカヤナギ
花火大会会場周辺の駐車場情報や、道路交通情報を生放送でレポート


13:00〜15:00
【番組名】「〜花火に一番近い場所〜こちら花火通りスクエア広場」
【出演】Yummi、クレッシェル、DJ yuusukee、福原尚虎 ほか
【放送日時】 8月31日(土)13:00〜15:00
【提供】株式会社タカヤナギ
「花火に一番近いスーパーマーケット」グランマート中通店の特設ステージから2時間公開生放送。
ダンサーでシンガーのyummi、FMはなびサマーキャンペーンのイメージソング「ワンボックスカーに乗って」で話題のアコースティックデュオのクレッシェル、ほかイベント「花火ウィーク」に出演アーティストも飛び入りで登場します!会場でお待ちしてま〜す♪

16:00〜16:30
【番組名】「はなびの星大会直前特別番組」
【出演】シンジマン、藤田浩士 ほか
【放送日時】 8月31日(土)16:00〜16:30
【提供】株式会社タカヤナギ
世界唯一の花火専門プログラム「花火の星」の特別編、大会直前に知っておきたい情報を、初心者からマニア向けまでしっかり紹介。


16:30〜17:00
【番組名】「FMはなびラジオドラマ館」
【出演】FMはなび放送劇団
【放送日時】 8月31日(土)16:30〜17:00
恒例のラジオドラマを今年もオンエア、花火をテーマに人間模様を描きます。


【番組名】「第93回全国花火競技大会実況生中継」
【実況】藤田浩士【解説】シンジマン、小西亨一郎
【放送日時】 8月31日(土)17:00〜22:00
記念すべき令和元年大会を完全実況生中継。いま上がっている玉名は?審査ポイントはどこ?ラジオを聴きながらの花火観覧が大曲の花火スタイルなのです!花火会場にはラジオを持参ください。

22:00〜24:00
【番組名】「ありがとう大曲の花火交通情報」
【出演】福原尚虎
【放送日時】 8月31日(土)22:00〜24:00
【提供】株式会社タカヤナギ
花火大会会場周辺の駐車場情報や、道路交通情報を生放送でレポート

9月1日(日)

9:00〜9:30
「AKITA POWER」再放送
【放送日時】 9月1日(日)9:00〜9:30


9:30〜11:30
【番組名】「第93回全国花火競技大会表彰式生中継」
【実況】藤田浩士【解説】シンジマン
【放送日時】 9月1日(日)9:30〜10:30
【提供】大曲エンパイヤホテル
花火大会翌朝の受賞者発表と表彰式を、会場の大曲エンパイヤホテルからそのまま生放送!
どこよりも早く今年の内閣総理大臣賞がわかる緊張の瞬間。

11:30〜12:00
「FMはなびラジオドラマ館」再放送
【放送日時】 9月1日(日)11:30〜12:00






大仙市議会新議長にきく

毎週金曜の10:00から放送していました「こんにちは大仙市議会」は今週8月30日の放送で最終回となります。
市議の生の声を届けてきましたが、お聞きいただきありがとうございます。

最終回には大仙市議会の新議長となった、高橋幸晴さんが登場。
前議長の茂木隆氏の逝去により副議長から議長に就任した高橋議長のお気持ちを伺いました。

これからの大仙市議会は、新しい若い議員の誕生が絶対必要と強く語る高橋議長。若い力がどうかこの街に輝き響きますように。






今年もやります!グランマートで公開生放送!!

知ってましたか?グランマート中通店は花火大会会場に一番近いスーパーマーケット。
お弁当は勿論、虫よけや紙皿紙コップ‥身の回りのお買い物はここが最後の場所なのです。
花火大会当日は駐車場にグルメ屋台が並び、この日だけの「花火通りスクエア広場」がオープン。ここでFMはなびは今年も2時間の公開生放送!
ダンスインストラクターとしてもメジャーシーンで活動し、現在は秋田に住み(にかほ市)シンガーとしても大活躍のyummi。そして2019FMはなびサマーキャンペーンのイメージソング「ワンボックスカーにのって」で話題のアコースティックデュオ、クレッシェル。そのほか当日は大曲にアーティストが集結する「花火ウィーク」があるわけで、飛び入りステージもございます!大曲にいるアーティスト全員集合!?な勢いの「花火通りスクエア広場」にみんな集れ〜
放送後16時からプレゼントがもらえる抽選会もあるよっ!

【番組名】 〜花火に一番近い場所〜 こちら花火通りスクエア広場
【放送日時】2019年8月31日(土)13:00〜15:00
【出演者】福原尚虎(メインパーソナリティー)、 DJ yuusukee(DJ)
【ゲスト】yummi(シンガー)、クレッシェル(アコースティックデュオ)
ほか飛び入りゲスト多数予定

  






【Jアラートを用いた情報伝達試験 中止のお知らせ】

【Jアラートを用いた情報伝達試験 中止のお知らせ】
8月28日(水)午前11時にFMはなびと登録制メール「防災ネットだいせん」を用いた情報伝達試験を行う予定でしたが、
西日本の豪雨の影響により、Jアラートを用いて全国的に行う予定の情報伝達試験の中止が発表されました。
ご了承くださいますようよろしくお願い致します。





放送時間変更のお知らせ

「夏の特別企画じもと就職相談室ま〜じヤバイQ&A」の放送が一部都合により放送できませんでした。ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
今後の放送スケジュールを以下の日時に変更して放送いたします。

【番組名】夏の特別企画じもと就職相談室ま〜じヤバイQ&A

【出演】根田朋子 福原尚虎

【相談員】大日向圭(大同衣料株式会社クロスステージ店長)

【放送日時】
8月28日(水)8:30〜8:45
8月29日(木)8:30〜8:45
8月29日(木)18:30〜18:45※再放送
8月30日(金)20:00〜20:15※再放送






新たな動きが、、、!?

先日、特別企画で「ほろ酔い対談・目指せ移住ナンバーワン!ー移住の星ー」なる番組を放送しました。
大仙市、仙北市、美郷町地域を移住者が最も集まる「移住ナンバーワン」の街にするためのトークディスカッション、ということで他府県からこの街に移り住んできてくれた人、大先輩から移住ほやほやの人、そして故郷の秋田にUターンを考えながら悩み中の人。
それぞれ違う立場から、本音のトークディスカッションが繰り広げられたのでした。

ちょっと、いやかなり濃厚な30分番組。
再放送は火曜の夜です、興味のある人必聴。
この動き、新しい流れを生み出しそうです!

【番組名】 ほろ酔い対談・目指せ移住ナンバーワン!ー移住の星ー

【放送日時】 2019年8月27日(火)19:30〜20:00 ※再放送

【出演】
齊藤伸英(株式会社斉藤光学製作所社長)美郷町
金井竜徳(あきた美郷づくり株式会社)美郷町
内田清文(美郷町議会議員)美郷町
市川晋一(西明寺診療所・桧木内診療所所長 医学博士)仙北市
DJ AKI 大仙市
DJ TOMO 大仙市
福原尚虎 大仙市

  






FMはなびサマーキャンペーン後半突入〜

FMはなびサマーキャンペーンレポート!新型Nワゴンでレポーターが大仙市内外を駆け巡っております!

アサヒ飲料グループ株式会社ミチノクから三ツ矢サイダーやカルピスのプレゼントしてますので、どうぞお集まりください〜♪

★★ このあとのスケジュールはこちら! ★★

8月26日(月)
FOG COFFEE「花咲レディオ」12:13〜
Frasco「FMはなびハッピーアワー」 17:15~

8月27日(火)
大佐沢沼の産直「花咲レディオ」12:13〜
ラーメン宝介「FMはなびハッピーアワー」 17:15~

8月28日(水)
美郷「花咲レディオ」12:13〜
キリンの木 「FMはなびハッピーアワー」 17:15~

8月29日(木)
不動の滝「花咲レディオ」12:13〜
三浦理容店「FMはなびハッピーアワー」 17:15~

8月30日(金)
しゅしゅえっとまるしぇ「パワーフライデーPART2」12:13〜
花火ウィーク会場「パワーフライデーPART3」 17:15~

   






FMはなびサマーキャンペーン!!

さあ、やってまいりましたFMはなびサマーキャンペーンレポート!
今回は新型Nワゴンが登場、大仙市内外をレポーターが颯爽と駆け巡ります。

更に更に!!!
今回は、アサヒ飲料グループ株式会社ミチノクから三ツ矢サイダーやカルピスのプレゼントがあります。
レポート現場に集まってくださった方々に差し上げますので是非お越しください〜♪

★★ スケジュールはこちら! ★★

8月19日(月)
ホンダカーズ大曲若竹店「花咲レディオ」12:13〜
さすけ寿司「FMはなびハッピーアワー」 17:15~

8月20日(火)
神岡中央公園「花咲レディオ」12:13〜
ホンダカーズ大曲四ツ屋「FMはなびハッピーアワー」 17:15~

8月21日(水)
欧風食堂 kaede「花咲レディオ」12:13〜
秀よし「FMはなびハッピーアワー」 17:15~

8月22日(木)
協和 道の駅「花咲レディオ」12:13〜
美郷町仙南総合体育館リリオス タイ代表バドミントン合宿「FMはなびハッピーアワー」 17:15~

8月23日(金)
太田花壇フェア「パワーフライデーPART2」12:13〜
ホンダカーズ大曲戸蒔店「パワーフライデーPART3」 17:15~

8月26日(月)
FOG COFFEE「花咲レディオ」12:13〜
Frasco「FMはなびハッピーアワー」 17:15~

8月27日(火)
産直、大佐沢沼「花咲レディオ」12:13〜
未定 「FMはなびハッピーアワー」 17:15~

8月28日(水)
未定「花咲レディオ」12:13〜
未定 「FMはなびハッピーアワー」 17:15~

8月29日(木)
不動の滝「花咲レディオ」12:13〜
三浦理容店「FMはなびハッピーアワー」 17:15~

8月30日(金)
しゅしゅえっとまるしぇ「パワーフライデーPART2」12:13〜
花火ウィーク会場「パワーフライデーPART3」 17:15~






学生の皆さんに贈る夏の特別番組「じもと就職相談室ま〜じヤバイQ&A」

昨年夏に放送し好評でした「じもと就職相談室ま〜じヤバイQ&A」が再び登場〜。
就職するにあたっていまさら聞けない素朴な質問、面接担当者に面と向かって聴きづらい「微妙〜な質問」は”地元就職相談室”にお任せあれ〜。

中高生の生の声をスタジオで聴きながら、ハローワークや地元企業の先輩のアドバイスをお届けします。
進路に悩む中高生のみなさま要チェック!

【番組名】 「夏の特別企画じもと就職相談室ま〜じヤバイQ&A」

【出演】
根田朋子
福原尚虎

【相談員】
鈴木倫明(ハローワーク紹介部門長)
大日向圭(大同衣料株式会社クロスステージ店長)

【放送日時】
8月19日(月)8:30〜8:45
8月20日(火)8:30〜8:45
8月22日(木)18:30〜18:45 ※再放送
8月23日(金)18:30〜18:45 ※再放送
8月26日(月)8:30〜8:45
8月27日(火)8:30〜8:45
8月29日(木)18:30〜18:45 ※再放送
8月30日(金)20:00〜20:15※再放送






【かさはらもとじ記念コンサート】楽しいひと時でした!

まず大変だったのが大仙市早朝の大雨。雷も見たことがないくらいの激しさで、果たして開催できるのかと危ぶまれましたが、天気予報通り昼前にはそれまでの天気が嘘だったようにカラッと晴れあがりました。
しかし、この雨のせいで来場できなかったお客様もいらっしゃいます、残念ですが安全第一、また次の機会にどうかよろしくお願いいたします。

ステージは鏡元もとじ改め「かさはらもとじ」としての第一歩、歌謡曲と懐メロそしてアンコールには「いざないの街」でしっかりと締めました。
そうそう、注目のFMはなび出演者ともとじ君コントは、なんとか笑って頂き一安心、、、もとじ君の学生服姿に歓声もあがったりと。気を良くして第2弾がいつかあるかも!?

ご来場の皆様と昼下がり温かい時間を過ごすことができました。
これからの「かさはらもとじ」、そして5年目に入ったFMはなびをどうかよろしくお願いします♪