メニューを表示する

2025年4月26日(土)
10:30~「花火の星」公開収録  会場:はなび・アム
18:30~大曲の花火‐春の章‐ 実況生中継
2025年4月27日(日)10:00~新コレ表彰式生中継

【10月12日(土)開催!大曲の花火-秋の章-】

 

いよいよ今週土曜日は大曲の花火-秋の章-ですね。
「花火劇場 万葉のひびき」というテーマで和テイストたっぷりな劇場型花火ショーになるのではないでしょうか。
松尾芭蕉の足跡を辿った花火や、日本花火推進協力会によるインターバル花火など内容たっぷりの1時間15分のプログラムです。

さらに花火打ち上げ前午後4時30分からは地元歌手6名による豪華共演ステージ
「大曲の花火公園パークステージ2019」が開催され、素晴らしい歌声を披露していただきます。
観覧会場にお越しの方々は、花火打ち上げ前の歌のステージからご覧いただきまして気分を盛り上げていただくことをオススメいたしますよ!

FMはなびでは会場の大曲の花火公園から実況生中継!
花火研究家小西亨一郎さんと大曲花火倶楽部シンジマンのW解説で秋の章を徹底解説いたします!!

番組名
大曲の花火秋の章実況生中継

放送日時
10月12日(土)午後4時~午後8時まで(予定)

大曲の空を彩る歌声と花火をぜひお楽しみください。

 






「話し方講座」新学期スタートします

10月からペアーレの「話し方講座」新学期がスタートします。
ご存知ないかもしれませんが、ペアーレ大仙とFMはなびは同じ会社が運営しているのです。
というわけで、ラジオ放送局のノウハウを市民の「健康づくり、生きがいづくり」に生かせないかと「話し方講座」を昨年始めました。

でも、本当の僕の狙いはFMはなび出演者の発掘、偉そうに言えば育成でした。
現在、FMはなび制作の番組(東京のネット番組もあるので)で喋っている人は50人弱います。
そしてDJを名乗っている人は10人くらいでしょうか。
どこのコミュニティ放送局も大体このくらいかなと思います。
まず、これを倍にしたい。競争があればより良い放送が出来ますからね。

みなさんボランティアで協力下さっている方々なので、つまりは初心者アマチュアなのですが。
中には「この人すごいな」と目を見張る「逸材」もいます、というかそんな人多くて驚いています。
つまり、そんな人をもっと探したいと思ってこの講座を作りました。

と、書くと「私はそんな才能も素質もないから無理だ」と思うかもしれません。
ご安心ください、僕も才能・素質で言えば全然無かったので、そのぶん一緒に頑張りましょう。

1年やってきて受講生は9人でした、ペアーレの講座の中では少なくてご迷惑おかけしてますが、
少人数の方が上達につながるので理想だったりします、ペアーレさんすみません。
この中からFMはなびのスポットアナウンスや、番組アシスタントになって頂いた方2名輩出しました。
今後もっと増えるでしょう。

別にこの講座を受けなくてもコミュニティFMはできるし、今のFMはなびに出てる人も受けてません。
でもプロアマ関係なく技術の向上は出来ることが増えて、やりたいことが広がるので楽しくなるはずです。
万が一この講座の中から、将来プロの話し手が生まれたら素晴らしいですね。

今回から月曜の夜にやってみることにしました、仕事終わりに寄れるように。
月2回、半年コースで月二千円(だから1回1000円)。
正直、FMはなびの人には皆んなに上手くなって欲しいのでタダでも教えたいと思い、実際トレーニングしたこともあったのですが、
タダだと続きませんよね〜お互い‥。

発声練習とか基本はやりますが、伝えることに関しての考え方とか、
あとFMはなびのスタジオを使って収録もしたりします。
学生さんから、80代の方まで色んな方々が受講してます。
どなたでもお気軽にどうぞ。

【講座名】 たのしく上手な話し方

【開催日】 10月〜12月の第1・第3月曜日 (19:00~20:30)

【料金】 6,900円 ※三ヶ月更新

※無料見学自由です

【問い合わせ先】
大仙市健康文化活動拠点センター ペアーレ大仙

ホーム


〒014-0024 秋田県大仙市大曲中通町6-10
電話 0187-63-8600 FAX 0187-63-8683
メール mail2@peare-daisen.com
営業時間 平日 9:30~21:00 土日 9:30~17:00






秋田CARAVAN MUSIC FES2019in大仙 ありがとうございました!

秋田県出身のシンガーソングライター高橋優が主催者になって故郷の秋田を音楽で盛り上げようと開催されている「秋田CARAVAN MUSIC FES」(以下ACMF)。

通算4回目、令和に入って初めての開催場所となったのが我らが大仙市。9月14日(土)、15日(日)大仙市協和 サンスポーツランド協和野球場で秋晴れの中の開催となりました。

今年春の「Music Festival DAISEN -大音郷-」から始まり、7月の開催されることを記念して、音楽の力で(イベント開催を)盛り上げていくことを目的に、 10代の若者を対象とした弾き語りコンテスト「19’TEENS’ STREET CHALLENGE!!」など、その他にも様々なジャンルの音楽イベントが続く音楽の待ち大仙市、その極めつけともいえるACMFには大仙市内外、県外からも多くのお客様がご来場されました!!

FMはなびでは、夕方の生情報番組『FMはなびハッピーアワー♪』内で、2日間の出演者情報や当日の気温・天気予報などを紹介する「速報!秋田 CARAVAN MUSIC FES」を10回に渡りOA!その他『NESIAD!』での県外来場者へ向けたACMF応援企画『ようこそ大仙市へ』などもOAし、一緒にACMF2019開催を待ちわびてきました。なんといっても、初日9月14日(土)22:00~『NESIAD!』ACMF2019スペシャル生放送と題して、音楽番組RED×YELLOWからたかぼー君、高橋優君を心から応援しているコマツ君、そしてFMはなび根田朋子とともに1時間の生放送をお届けしました。
初日のライブレポをはじめ、来場者インタビュー、会場内の見どころや地元音楽関係者2人と電話をつなぎ高橋優君の魅力を語り合う番組となりました!
夜の生放送に係らず全国各地から本当に沢山のメッセージを頂き、ありがとうございました!!!!!

空が高い秋空、とんぼも心地よさそうに飛んでいたサンスポーツランド協和野球場に響き渡った歌声、そして大仙市からのご好意であげられたサプライズ花火に沸きあがった歓声。
すばらしい2日間をありがとうございました。

   

 






【10.12大曲の花火秋の章】今年もスペシャルLIVE開催!!

今年1月に開催された「第1回だいせん紅白歌合戦」(FMはなび主催)の出演歌手6名が、ついに大曲の花火の会場で熱唱します。

四季の花火の中でエンターテイメントを目的として構成される「大曲の花火-秋の章-」は、理屈抜きでお客様に楽しんでいただけるプログラムが満載。花火打ち上げ前から会場にステージを組み、音楽のライヴが開催されます。昨年は国際的な音楽グループHEAVENESE(ヘヴニーズ)のライヴが実現しましたが、今年は一地元アーティストが集結、大仙市で最も活躍したアーティストが出場する「だいせん紅白歌合戦」出演歌手が、大曲の花火公園のステージに立ちます。

大仙市のお家芸民謡から、ポップス、ロック、歌謡曲まで、豪華な歌の競演はまさしく現代万葉絵巻!
スーパーローカルなステージで大曲をご堪能ください。

【タイトル】 大曲の花火公園パークステージ2019

【開催日】 令和元年10月12日(土)

【場所】 大曲の花火公園(秋田県大仙市大曲雄物川河畔)

【時間】 午後4時30分〜5時30分 ※花火打ち上げは午後6時〜7時15分

【出演】 かさはらもとじ、山上衛、近野淳一、栗林聡子、高八卦ちえこ、小松ミユキ

【入場料】 有料パイプイス席券3,500円(入場料1,000円含む)

【購入方法】
ローソンチケット/Lコード:23025
チケットぴあ/Pコード:643-104
イープラス

【発売期間】 10月5日(土)23:59まで

※大曲商工会議所2階花火振興事業部及び大曲駅2階大仙市観光情報センターでも10/11まで販売いた
します
※パイプイス席のチケット残がある場合、当日入場口で販売しますが、別途入場料(1,000円)が必要とな
り実質4,500円となります。

【お問い合わせ】
大曲商工会議所花火振興事業部(〒014 − 0027秋田県大仙市大曲通町1番13号)
TEL:0187-88-8073 / FAX:0187-66-2873
大仙市役所経済産業部観光課(〒014 − 8601大仙市大曲花園町1番1号)
TEL:0187-63-1111 / FAX:0187-63-1119

【主催】大曲の花火実行委員会

大曲の花火 − 秋の章 − 「花火劇場〜万葉のひびき〜」

今年は「創造花火」が誕生して55年の節目の年。奇しくも改元「令和」の年と重なり「大曲の花火」実
行委員会では、新しい時代の幕開けにふさわしい大曲の花火 − 秋の章 − 「花火劇場〜万葉のひびき〜」
を開催します。和楽器を中心とした音楽と花火のコラボ「万葉」の世界をご堪能ください。
夜空を彩る約8,000発の劇場型花火は、きっとみなさんの琴線に触れ、ご満足いただけるものと確信して
おります。






ラジオドラマ再放送します

毎回花火大会前の放送が恒例となったFMはなび放送劇団による「ラジオドラマ館」を連休祝日に再放送します。
花火と謎のキャラクター「カワセミ」が登場する物語。
原作「軟音」小松副部長、声優志望の高校2年生藤田さん活躍!どうぞお楽しみください〜

【番組名】「FMはなびラジオドラマ館」

【出演】FMはなび放送劇団

【放送日時】
9月23日(月祝)
12:11〜12:40
17:11〜17:40
※「だいせん日和」の放送後です






【特別番組 全県500歳野球大会の魅力を語る】

【特別番組 全県500歳野球大会の魅力を語る】

9月21日(土)から開幕する第41回全県500歳野球大会。
往年の名選手たち全180チームが大仙市で熱戦を繰り広げます。

第3回全国500歳野球大会準優勝の神岡大浦クラブや全県550歳野球大会優勝の角間川角球クラブなど、地元勢の活躍も目立つ今シーズン。
180チームの頂点となるのはどのチームでしょうか!

FMはなびでは、9月14日(土)18:00~18:30まで
全県500歳野球大会の魅力を語る特別番組を放送いたします。
ゲストは神岡野球連盟の伊藤久会長と、
モーニングだいせん神岡地域特派員で神岡大浦クラブの齋藤亘選手です。
神岡野球場のバックスタンド席で500歳野球を熱く!ユルく!語っていただきました!

神岡南外花火大会中継前の放送ですよ~!
お楽しみに!!






【仙北中学校野球部全国3位を老松市長に報告】

【仙北中学校野球部全国3位を老松市長に報告】

8月17日から滋賀県で行われた第41回全国中学校軟式野球大会で見事全国3位を成し遂げた仙北中学校野球部から、
選手4名と斉藤監督、小松部長が9月9日に大仙市役所を訪問し市長に成績や大会を振り返っての報告をしました。

9月11日(水)
モーニングだいせん!内のスポーツコーナー(7:16~)では、
土井大智キャプテンと斉藤誠良監督の大会報告と土井キャプテンへのインタビューの模様をお伝えいたします。
大活躍の仙北中学校野球部
大会を終えての声を是非お聴き下さい!!






【秋田キャラバンミュージックフェス2019】FMはなび応援企画!!

秋田県出身のシンガーソングライター高橋優が主催者になって故郷の秋田を音楽で盛り上げようと開催されている「秋田CARAVAN MUSIC FES」!
ご存知の通り今年は9月14日(土)、15日(日)

大仙市協和 サンスポーツランド協和野球場が会場となります!
大仙市開催を記念してFMはなびでは応援放送をOA!!

①速報!秋田 CARAVAN MUSIC FES2019
【内容】生ワイド番組内(FMはなびハッピーアワー♪/月~木、パワーフライデーPART3/金いずれも17:16頃)の5分コーナーで、出演者情報、開催日の天気予報など、あらゆる必要な情報を放送中!

②NESIAD!秋田CARAVAN MUSIC FES2019 Special

【内容】「秋田CARAVAN MUSIC FES」初日14日の夜、
中高生向け音楽番組内で、高橋優くんに思いの強い
地元音楽関係者によるフェス速報とファン交流の為の生放送!

【日時】9月14日(土)22:00〜23:00「NESIAD!!」内特別企画

出演は、たかぼー、みと、FMはなび根田朋子 他

その他、9月7日(土)22:00~23:00放送の「NESAID!」でもACMF直前、高橋優君の話題盛りだくさんの内容となっています!お楽しみに!!






【第40回神岡南外花火大会 実況生中継】

【第40回神岡南外花火大会 実況生中継】

今年で40回を迎える神岡南外花火大会。
地元花火業者「㈱北日本花火興業」「㈱和火屋」の競演で、秋の夜空に大輪の花火が打ち上がります。
FMはなびは会場の神宮寺・中川原コミュニティ公園から実況生中継。
花火解説はもちろん、嶽山にこだまする迫力満点の花火を是非ラジオでお楽しみください。

【番組名】第40回神岡南外花火大会 実況生中継
【放送日時】2019年9月14日(金)18:30~20:59
【出演】 実況:藤田浩士 解説:シンジマン

 






【FMはなび SUMMERキャンペーン&大曲の花火】大盛況ありがとうございます!!

FMはなびの一番長い2週間!「FMはなびサマーキャンペーンHONDA Cars大曲どーんとドライブナビ」(8/26〜8/30)そして「大曲の花火」(8/31)。
大仙市内外のレジャースポットを新型Nワゴンでレポートさせて頂きました。全20箇所!
まずは我らの拠点「ホンダカーズ大曲」若竹店、戸蒔店、四ツ屋店!
美味しくてリーズナブルな「さすけ寿司」さん、カヌー体験できる「神岡中央公園」、生ハムがオススメ「欧風食堂 kaede」さん、世界に誇る名酒「秀よし」、素敵なお土産勢揃いの「協和 道の駅」、美郷合宿のタイ代表バトミントン選手の皆さん、花いっぱいの太田花壇フェア、コーヒー通も絶賛「FOG COFFEE」、大曲にもついにこんな空間が「Frasco」さん、いいもの沢山の「大佐沢沼の産直」、9月から心機一転「ラーメン宝介」さん、元気な学生が集まった美郷「ニテコ名水庵」、大曲最先端ライフを提案「カフェ&デリカkirinの木」そして同じ建物の2階にあります「シェアードオフィスcozy」、絶景の名所「不動の滝」、冷シャンプーが最高!「三浦理容店」、大曲の花火では夜営業で大活躍「しゅしゅえっとまるしぇ」、最高の盛り上がり「2019花火ウィーク」。
レポート現場に集まってくださったみなさまありがとー。

そして、「大曲の花火」当日。
グランマート中通店公開生放送は、ワタナビーチ、小松ミユキとび入り出演と、Yumi、クレッシェル、そしてDJ yuusukeeが活躍。突然の夕立に泣かされながらも、歴史的ステージ実現!?

大会完全実況生中継はKONY節全開!
翌日の表彰式まで、花火一色の放送でした。

本当に沢山のメール、応援、差し入れまでも頂きました。
花火と過ごしたかけがえのないひと時、ありがとうございます。