メニューを表示する

【第9回はなび・アムフォーラム「花火の星」公開収録】 7月6日(日)13:00〜

【開催直前!】大音郷2025タイムテーブル発表

いよいよ1週間を切りました、Music Festival in DAISEN 「大音郷2025」
今回は厳選された5組のアーティストによる、聞き応え充分過ぎるライヴステージをお送りします。
問い合わせの多かったスケジュールはこちら。
時間はあくまで目安ですので、変更の可能性もありますことをあらかじめご了承下さい。
ステージ最後の全員登場してのセッションにもご期待ください♪

6月22日(日)大曲市民会館大ホール

14:00 オープニング

14:03 LIVE① rirox

14:25 LIVE② 齊藤真生

14:47 LIVE③ 栗林聡子

15:09 LIVE④ 夜にワルツ

15:31 LIVE⑤ かさはらもとじ

15:50 セッション

15:55 エンディング


トップバッターは最も注目の初登場、全てがミステリアスのriroxが、初ホール降臨

そしてこちらも初登場で話題の男、齊藤真生の故郷に錦ライヴ実現!

中盤を可憐に締めてくれるのは、40歳記念アルバムが眩しい栗林聡子

待望の、夜にワルツ大音郷再登場!奇跡のコーラスに驚愕せよ

そしてトリは我らがかさはらもとじ、大仙市愛の集大成を披露します






【少年野球中継のお知らせ】

【少年野球中継のお知らせ】

中学3年生にとって最後の夏、中学野球生活の集大成となる大会がついに開幕します。
秋田県トップクラスのレベルを誇る大曲仙北地区。
全県大会出場を懸けた準決勝・決勝の模様を大曲球場から実況生中継でお送りします。
他球場の経過も速報でお伝えします。
ラジオを通じて球児たちの全力プレーをお楽しみください。
【番組名】
「全県少年野球大曲仙北地区予選大会実況生中継」
【放送日時】
〇 6月22日(日)8:40〜
第1地区準決勝(大曲球場から生中継)
第1試合9:00  仙北 ― 中仙VS西仙北の勝者
第2試合11:30 大曲 ― 角館
〇 6月23日(月)8:40〜
第1地区決勝(大曲球場から生中継)
※天候等により変更になる場合があります
【放送席】
解説:
齋藤靖【スポーツ少年団花館ドッカーンズ監督/大仙ビッグフィールド監督】
鈴木健一【秋田経法大附属高校野球部( 現:明桜)出身 高校野球元コーチ)】
実況:
藤田浩士【FMはなび】

 






【大仙市議会定例会一般質問の放送を行います】

FMはなびでは、大仙市議会定例会 一般質問の録音によるラジオ放送を行います。

市議会および市長の声をお届けしますので、

傍聴のため議場に訪れることができなかった方もぜひお聞きください。

 

<放送日時> 

〇6月14日(土)午前7時~午前10時(3時間)

6/9定例会2日目、および6/10定例会3日目

放送議員名(放送順、敬称略):髙橋 徳久、秩父 博樹、青柳 友哉、

小笠原 昌作、佐藤 隆盛、後藤 健、安達 成年、橋本 琢史

 

〇6月15日(日)午前7時~午前10時(3時間)

6/10定例会3日目

放送議員名(放送順、敬称略):佐藤 文子、金谷 道男、佐藤 芳雄、

戸嶋 貴美子、挽野 利恵、山谷 喜元

 

〇6月17日(火)午後7時~午後10時(3時間)6/14放送分・再放送

〇6月18日(水)午後7時~午後10時(3時間)6/15放送分・再放送

  






FMはなび番組表【夏号】リリース!!

「大曲の花火」のライヴイベントで活躍した秋田出身シンガーソングライター、平岡優也さんが表紙のFMはなび番組表夏号がリリースされました。

ナイスな拍子や塗り絵、4コマ漫画も楽しいFMはなび番組表。
大仙市役所、大曲駅グランポールなど公共機関、タカヤナギなど各店舗にもこれから置かれます。
FMはなびにもありますので、お越し頂けたらお渡しします(月〜金9:00〜17:00)






【5月8日秋田コミュニティFMの日】7局ネット番組を配信でご覧下さい

秋田県コミュニティ放送連絡協議会が発足した5月8日を記念しての7局ネット生放「秋田を笑おう、秋田で笑おう、秋田コミュエフ川柳コンテスト」が、CNA秋田ケーブルテレビによってアーカイブ配信をスタートしました。
秋田県コミュニティFM史に残る第一歩(!)をどうぞご覧下さい♪

【番組名】 秋田を笑おう、秋田で笑おう、秋田コミュエフ川柳コンテスト」

【出演者】
バリトン伊藤(ACB秋田コミュニティー放送)
Tockey(エフエムゆーとぴあ)
黒崎一紀(FM椿台)
神崎りく(横手かまくらエフエム)
あっきー(鹿角きりたんぽFM)
ミルキー&マッシュ(ラジオおおだて)
根田朋子(FMはなび)

 






【5.24開催決定】だいせん北川楓夏祭 FUKA FES 2025

生番組「POWER FRIDAY PART2」(金曜11:30〜13:00)を昨年秋から担当している、タレント北川楓夏さんの誕生日記念イベントが開催決定ー♪

半年間取材で駆け回った、北川楓夏第2の拠点大仙市の仲間達が、盛大に新人歓迎&飲み会ライヴで盛り上がります。
会場では北川楓夏プロデュースのクラフトビールの販売もあります、是非お集まりください♪

【イベント名】 だいせん北川楓夏祭 FUKA FES 2025

【日時】 2025年5月24日(土)
18:30オープン/19:00スタート/21:00終了予定

【会場】 UN REVE(アンレーヴ) 秋田県大仙市大曲中通り町3-16 石川ビル2

【入場】 5000円(飲み放題&軽食)

【出演】 北川楓夏と仲間たち

【お問い合わせ】 FMはなび 0187-88-8246

 






【5月8日は秋田コミュニティFMの日】7局ネットで放送局対抗川柳コンテスト


秋田県には現在6市(秋田、鹿角、大館、大仙、横手、湯沢)7局のコミュニティFM放送局が地域に根ざした情報を発信しながら元気に放送中、時には防災の為の大事な役割を担っています。
この6市7局のネットワークによる、ラジオで秋田を楽しく元気する特別番組を放送します。

放送日は、2018年に秋田県コミュニティ放送連絡協議会が発足した5月8日。
この日を「秋田コミュニティFMの日」として、これからも毎年各局が手を組んで楽しい放送を企画していきます、その第1弾が2025年5月8日(木)15時から16時の1時間。

当日は、秋田駅前ALVEのCNA秋田ケーブルテレビ公開放送スタジオに、各局人気パーソナリティが集結して(一部オンライン出演)、放送局対抗の「川柳コンテスト」を開催。
川柳のお題はズバリ「秋田の幸せ」。
各放送局から選び抜かれた秋田愛に満ちた川柳で、秋田を笑い、秋田で笑うひとときです。
暗い話題や課題山積みの秋田県ではありますが、笑い飛ばしてラジオで元気になりましょう。

なお、この放送はCNA秋田ケーブルテレビのコミュニティチャンネルでも、テレビ番組として放送。配信アプリし〜なアプリでも配信され、アーカイブ視聴も出来ます。

【番組名】 秋田を笑おう、秋田で笑おう、秋田コミュエフ川柳コンテスト」

【放送日時】 2025年5月8日(木)15:00〜16:00

【出演者】
バリトン伊藤(ACB秋田コミュニティー放送)
Tockey(エフエムゆーとぴあ)
黒崎一紀(FM椿台)
神崎りく(横手かまくらエフエム)
あっきー(鹿角きりたんぽFM)
ミルキー&マッシュ(ラジオおおだて)
根田朋子(FMはなび)



 






【6.22(日)開催】 Music Festival in DAISEN 大音郷2025


今年もMusic Festival in DAISEN が開催されます。
「大仙市」は「音楽」の「郷(さと)」である、という気持ちでつけられたサブタイトル、「大音郷」として毎年開催されている大仙市の歌謡音楽祭。
第7回目となる今回は、イベント開始当初のコンセプトでもある大仙市在住と、大仙市出身、そしてそのどちらでも無いが、大仙市で積極的に活動をしてくれている、縁(ゆかり)のアーティストが揃う、まさに大仙市愛に満ちたステージとなります。

 

【イベント名】Music Festival in DAISEN 「大音郷2025」

【開催日時】令和7年6月22日(日)13:00開場/14:00開演

【会場】大仙市大曲市民会館大ホール(秋田県大仙市大曲日の出町2丁目6-50)

【出 演 者】 かさはらもとじ、栗林聡子、夜にワルツ、齊藤真生、rirox
司会進行:根田朋子(FMはなび)

【入場料】無料

【主催】大仙市・MFD実行委員会

【お問合せ】FMはなび 0187-88-8246

★かさはらもとじ(仙北)歌謡曲ポップス

2015年に鏡元もとじの名前で「北国のリバーサイド」でメジャーデビュー。

23年大仙市仙北地域の地域ソング「ふれあいのまち」「せんぼく柵麻呂くん音頭」「Daisenふれあいキッズソング」を制作し、地域のイベントで精力的に活動。

25年は、新曲「秋田の恋」「大曲の花火」で、更に地元愛を音楽表現していく。

★栗林聡子(美郷町)キーボード弾き語り

2004年NHKのど自慢チャンピオン大会に出場、他数々のボーカルコンテストでタイトルを獲得。「大曲の花火-秋の章-」でもアカペラで秋田県民歌を熱唱。

昨年の音楽活動25周年に続いて、今年は40歳記念アルバムをリリース。

大曲高校合唱部出身で、自分の音楽の原点は大曲にあると公言している。

★夜にワルツ(大曲)5人組アカペラコーラスグループ

横浜国立大学のコーラスグループとして結成、2022年3月、フジテレビ系列放送「全国ハモネプリーグ」で優勝。ジャズワルツを基調としたユニークな編曲で、令和のヒットソングから昭和の名曲まで様々な楽曲を、肉声のみの圧倒的なライヴパフォーマンスで表現。

リードボーカル彩葉は大仙市大曲在住で、昨年に続いて2度目の出演。

★齊藤真生(協和)ポップス

繊細さと力強さを兼ね備えた歌声で、様々なジャンルを歌い上げるシンガーソングライター。バンド活動を経て2021年11月から”齊藤真生”としてソロ活動を開始し、映像制作、舞台、モデル、映像作品への楽曲提供などなど幅広く活動。

2年前に故郷である大仙市協和地域に戻り、大仙市に住みながら全国で活動を展開中。

★rirox(東京)ポップス

2020年1月より主にYouTube、サブスク配信などSNSを中心に音楽活動を開始。

21年、秋田大学と大仙市内の5つの酒蔵、大仙市による産学官共同企画「宵の星々」のイメージソングを担当、4年にわたって大仙市の様々なイベントで活躍。

全国JFN系列「Dear Japan 〜日本が愛おしくなる瞬間~」、全日空ショートムービー「ANA LIVE SHOPPING」もテーマ曲も担当。






【GW特別番組のお知らせ②】N.U.のヨコハマアコフェス、今年がファイナル!

レギュラー番組「N.U.の大仙へGO」(毎週金曜10:00〜10:15)を担当するアコースティックデュオN.U.が、毎年開催してきた「ヨコハマアコフェス」の模様を、60分に編集して今年も放送。

「いじめSTOP」をスローガンとした「ピンクシャツデー運動」を実施している認定NPO法人神奈川子ども未来ファンドへの寄付を目的として、2010年スタートした「ヨコハマアコフェス」は今年が最後の開催。
アコースティックにこだわったアーティストが集結したライヴを通じて、ヨコハマから笑顔をお届けします。

【番組名】 FMはなびGW特別番組 ヨコハマから大仙へ音楽の風を「ヨコハマアコフェスTHE FINAL」

【放送日時】 2025年5月6日(火祝)①12:00〜13:00 ②17:00〜18:00

【番組形式】 60分録音番組

【出演】 N.U. ほか






【GW特別番組のお知らせ①】栗林聡子の物語を綴る60分♪

今年40歳を迎えることで記念アルバムを4月にリリースした、シンガーソングライター栗林聡子を深掘りする60分番組。

バスケ部マネージャーだった中学時代、歌う喜びを知った大曲高校合唱部時代。
様々な道を歩いた先、現在は地元で歌い続けることを選んだ彼女、でもまだ物語の途中‥。
学生時代の恩師や、憧れの「あの人」の声も流れる感動プログラム、ぜひお楽しみに♪

 

【番組名】 FMはなびGW特別番組「栗林聡子 物語の途中‥」

【放送日時】 2025年5月5日(月祝)①12:00〜13:00 ②17:00〜18:00

【番組形式】 60分録音番組

【出演】 栗林聡子
コメントゲスト:松本英子 ほか