メニューを表示する

【第9回はなび・アムフォーラム「花火の星」公開収録】 7月6日(日)13:00〜

「大曲の花火」特別番組①グランマート中通店公開生放送「 再始動!花火通りスクエア広場」

 FMはなび恒例の「大曲の花火」直前公開生放送が、こちらも3年ぶりの再始動。
おなじみグランマート中通店駐車場の特設ステージから、2時間の生放送をお送りします!
花火大会会場に最も近いスーパーマーケットとして知られるグランマート中通店は、花火鑑賞のための重要なお買い物スポット。そのグランマート中通店を舞台に、今回は人気番組「おおまがりスーパーアリーナ」の出演者達が大活躍。
ゲストにはダンスボーカルアーテイストのYummiと、大仙市在住歌手のかさはらもとじの「FMはなびの顔」と言える2人に加え、飛び入りゲストも多数予定!
何が飛び出すかわからない2時間生放送で花火大会気分を一気に盛り上げます。
放送終了後もプレゼントがもらえる抽選会がありますので、ぜひお集まりください♪

 

【番組名】 FMはなび公開生放送「〜花火に一番近い場所〜再始動!花火通りスクエア広場」

【放送日時】 2022年8月27日(土)13:00〜15:00

【会場】 グランマート中通店 駐車場特設ステージ(大仙市大曲中通町6-1)

【出演者】 デニーロオオトモ、TOMO ほか

【ゲスト】 Yummi(ポップス)、かさはらもとじ ほか

 

Yummi
2004年メジャーデビュー、NET ViVi、モバコレ、FINEなどのモデルとしても活動。
2012年に秋田に拠点を移しナイスアリーナオープン記念イベント、秋田テレビ開局50周年キャンペーンソングなどを担当。現在、アーティスト活動と並行してダンスヴォーカル特別講師を務めている

 

かさはらもとじ
2015年に鏡元もとじの名前で「北国のリバーサイド」でメジャーデビュー、2019年に現在のかさはらもとじに改名。2021年自身が住む大仙市仙北地域の地域ソングとして「ふれあいのまち」を発表。
故郷に暮し故郷を誰もよりも愛する歌手。

 

 

デニーロオオトモ
2020年夏にスタートしたFMはなび日曜生番組「おおまがりスーパーアリーナ」(日曜14:00〜16:00)
メインパーソナリティー。

 

 

TOMO(タレント、モデル)
大仙市大曲出身、上京してモデル・タレントとして活動「金スマ」(TBS)「スカッとジャパン」(フジ)「ドクターX」(テレ朝)このほか映画、CMにも多数出演。
FMはなび「トモローピープル」「おおまがりスーパーアリーナ」に出演中






8.21「夏まつり大曲2022」にFMはなび参戦!

 今年の大曲の夏は格別に熱い。各町内の子ども樽みこしを中心に盛り上がる「夏まつり大曲」と、大曲の花火シーズンに恒例の行事「花火ウィーク」、さらに昨年スタートした新世代イベント「丸子川ナイトマーケット」が一挙に連動開催!まさしく三つ巴の一大イベントの様相を呈してまいりますっ。

そんな所へ黙っていないのがイベント大好きFMはなび、そして「大曲のお祭り男」デニーロオオトモ。
日曜午後の生放送「おおまがりスーパーアリーナ」を、そのまま夏まつり会場でやってしまおうということになりました!

大曲のど真ん中、中通の交差点でダンスや吹奏楽、合唱が披露される最中、祭りの臨場感をダイレクトにお届けします。
あ、関係者の皆様飛び入り大歓迎です、イベント告知の場にお使いください〜♫

【番組名】 FMはなび公開生放送「おおまがりスーパーアリーナ」

【放送日時】 2022年8月21日(日)14:00〜16:00

【会場】 夏まつり大曲2022会場(グランマート中通店 大仙市大曲中通町6-1)

【出演者】 デニーロオオトモ、TOMO ほか

   






【お知らせ】8/15(月)〜8/19(金)お昼の生放送を時間短縮します

日頃よりFMはなびの放送をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

8/15(月)から8/19(金)まで、お昼の生放送番組「花咲きレディオ」と「パワーフライデーPART2」は、スタジオメンテナンスの為、放送時間を短縮して12:00から13:00までの1時間生放送とさせていただきます。
尚、メンテナンスの状況によりましては、8/15(月)以降の放送も時間短縮などの可能性がございます。

放送を楽しみにしてくださっている皆様には、大変ご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。
何卒ご了承頂きますよう宜しくお願い致します。

FMはなび






【開局7周年記念コラム】 デニーロ大友

大曲にローカルFMを作ろう。資金は?知識は?何のために?誰のために?
今から約10年前そう思って動き回っていたことがある…

十年近く前、大曲市街地中心部が大雨にて側を流れる丸子川が氾濫し繁華街ほか住宅地が床上浸水になったことがある。
中心部の大きな主要道路が、氾濫によってあちらこちら寸断され、進路が塞がれ、身動きがとれない状態がしばらく続いた。みんな困り果てた。

各地域のアンバスもその大雨により水が溢れ出し、通行止めになる。
がしかし、その情報は、テレビはおろか当時のAMラジオ、FMラジオでは何も知ることができない。
我々地元の災害情報を発信、共有するツールが何もない。

「 これはマズイ。 」

これが当時ローカルFMを作ろうと思ったきっかけだった。
開局するためのノウハウも知る由もなく、当時はFMユートピア(湯沢地区)の知り合いに局ができるまでの話を聞いたり、インターネットで調べてみたりと、どうすればFM局を発足できるのか勉強しました。
しかしながら自身、昼の仕事や様々な人付き合いなどがあり、それに集中して取り組むことがなかなか難しくもありました。

そんな中、2014年頃でしょうか大仙市にFM開局という知らせが飛び込んできました。
とりあえず、ホッと胸をなでおろす、と言うかとにかく今後の大仙市における様々な情報発信や災害時の情報共有ツールがより一般市民に近いものになるのではと強く感じました。

そして2015年8月8日大仙市にローカルコミュニティFMが開局しました。

開局してから1、2年経ったころ、僕が所属している大曲商工会議所青年部からFMはなびラジオ番組企画スタッフの話があり、FMはなびに携わる切っ掛けができました。それから今現在まで、番組の進行や、イベント企画などを経て自分の番組を放送させていただいています。

「ラジオとは何か?」「ラジオを聴いてもらうためにはどうすればいいのか」「何を伝えればいいのか」「また聴きたい!と思ってもらうためにはどうすればいいのか?」なんていう永遠のテーマを日々考えながら番組を作っています。
へこたれずに今後も皆さんに聴いていて飽きのこない楽しい番組を送り続けていきたいなと思っています。

開局から今日に至るまで、この地域市民の安全・安心につながる災害時の情報共有ツール、そして大仙市に一体感をもたらせると共に市民同士の情報ネットワークの活性化が、徐々に構築されてきているのを肌で感じています。

もっともっと皆さんのより身近なラジオになれるようにみんな頑張ります!
FMはなび 開局7周年 Congratulations!

   

★★★★★★★★★★★★★★

人気パーソナリティーによる開局記念コラム、今年は今や大仙市民の話題の的(!?)日曜午後の生ワイド「おおまがりスーパーアリーナ」(14:00〜16:00)メインパーソナリティーのデニーロ大友さんの登場。

最強アマチュアバンドAKAMAMUSHIのベーシストとして活躍し、ライヴハウス&Bar「UN REVE」を経営するなど、街の音楽シーンを支える重要人物。
番組もスタジオライヴや競馬予想、80年代アイドルコーナーとやりたい放題の2時間生放送です♪
是非チェックを!

 






FMはなび開局7周年!!

本日2022年8月8日をもちましてFMはなびは開局7周年を迎えることが出来ました。
これもひとえに皆様の応援とご協力があってこそです、心から感謝申し上げます。
これからも一番身近なラジオ局、笑顔花咲くFMはなびをどうか宜しくお願い致します。

新しい番組表が出来ました♪
大仙市役所、大曲駅グランポールなど公共機関、タカヤナギなど各店舗にもこれから置かれます。
FMはなびにもありますので、お越し頂けたらお渡しします(月〜金9:00〜17:00)






【お知らせ】8/8(月)〜8/12(金)お昼の生放送番組をお休みします

日頃よりFMはなびの放送をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

8/8(月)から8/12(金)まで、お昼の生放送番組「花咲きレディオ」と「パワーフライデーPART2」を、スタジオメンテナンスの為お休みさせて頂きます。
尚、メンテナンスの状況によりましては、8/15(月)以降の放送も時間短縮などの可能性がございます。

放送を楽しみにしてくださっている皆様には、大変ご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。
何卒ご了承頂きますよう宜しくお願い致します。

FMはなび






【放送時間変更のお知らせ】TOMOrrow people新装開店!!

「明日につながる」ポジティブなメッセージを発信するバラエティートークプログラムとして好評放送中の「TOMOrrow people(トモローピープル)」が8月に入ってから放送時間を変更し、リニューアルオープンします。
喫茶トークからオープンマイクのようなスタイルに変わって、時間も夜帯の「NESIAD!!」コーナーの仲間入りをします(再放送は同じ時間)、どうぞお楽しみに〜♪

<番組名> 「TOMOrrow people」

<放送時間> 毎月第1・第3土曜日22:05頃〜22:20頃「NESIAD!!」内15分コーナーとして
       再放送翌週月曜日18:30〜18:45

<出演> のぶえい、しゅんたろう、TOMO

番組提供:鈴木商事株式会社、有限会社サイテック






【新企画スータート】「いってらっしゃい」から「お疲れ様」まで秋田エプソンが大仙市民の生活を応援します

毎朝生放送でお送りしている「いってらっしゃいタイム」が、秋田エプソンpresentでリニューアルスタート!
しかも夕方生放送で「お疲れ様タイム」もスタートして、街の皆様の生活を応援します。

「今日も元気にいってらっしゃいー!」の掛け声が、FMはなびでは平日の毎朝7時半頃に流れます。
声をかけてくれるのは地元タレントやアーティスト、スポーツ選手や番組関係の市民の方々などさまざまな声が流れてきました。
この時間が、今月から地元企業の秋田エプソン提供の「いってらっしゃいタイム」に生まれ変わり、更に「お疲れ様タイム」も同時にスタート、仕事の始まりから終わりまで、FMはなびから応援の掛け声が流れます。

あなたのお家や職場で、あるいは通勤の車の中で、日々の生活の声になりますように、どうぞ宜しくお願いします♪

「秋田エプソン presents いってらっしゃいタイム」(毎週月ー金)7:30〜
「秋田エプソン presents お疲れ様タイム」(毎週月ー金)17:30〜






【特別企画】夏の話題を一気にさらう、BUZZ AKITAが再びやってきた!

FMはなびが街の噂(BUZZ)をリードする特別企画「BUZZ AKITA」、再び開催決定〜♪

とにかく新しい物や楽しいこと、ビックリするものに飛びつきたいFMはなびがお送りする、スペシャルレポート企画が再びやってきました。
今回はタレント、インフルエンサーとして活躍中のTOMOも参加して、街の情報を世界に発信!
ラジオでネットで秋田の噂を巻き起こします。

「BUZZ AKITA 2022summer」

8月1日(月)〜5日(金)12:15 から
8月15日(月)〜19日(金)12:15 から
※生放送番組「花咲レディオ」「パワーフライデーPART2」でレポート

なかせん道の駅にコッペパン屋さんオープン
8月1日(月)COCO CONY

新感覚麹発酵ドリンクKOJI CLEARって、、、
8月2日(火)アキモト酒店

羽ばたけウィングス全国大会出場
8月3日(水)大曲ウィングス選手勢揃い

入居者さん達で野菜作り
8月4日(木)住宅型有料老人ホーム大曲温泉すみれ

来シーズンの果物先取り情報!
8月5日(金)アグリフォー太田

目指せパリ五輪!ブレイクダンス五輪強化選手登場
8月15日(月)ILLダンススタジオ

「とうふかまぼこ」がかなり熱い
8月16日(火)つじや

これは欲しい花火御朱印
8月17日(水)大曲諏訪神社

豆乳スームージーで夏を制覇せよ
8月18日(木)豆乳スムージーCafe  SOYJOIN

80年のありがとう、いま歴史に幕が降りる
8月19日(金)タカヤナギ・イーストモール衣料品売り場






FMはなび番組時間変更のお知らせ

第104回全国高等学校野球選手権秋田大会の実況生中継放送のため
7/9(土)・7/10(日)の番組放送時間につきまして下記のとおり変更いたします。

7/9(土)
 17:00~ だいせん~故郷の民謡~
 17:30~ 大仙コロンブス
 17:45~ かさはらもとじのスマイルRadio

7/10(日) 9:55~の実況中継終了後に放送します
 だいせん~故郷の民謡~
 だいせんのわらしっこ
 じさまのあぐらばさまのへなが