メニューを表示する

【10月19(土)みのりフェア2024】どかんどかん祭り開催決定!

 

【野球中継放送予定変更のお知らせ】

【放送予定変更のお知らせ】
大曲仙北中学校野球大会1日目が雨で順延となりました。
生中継予定を
18日(日)8:53~ 第1地区準決勝2試合
19日(月)8:53~ 第3地区決勝 
とさせていただきます。
※天候により予定が変更になる場合があります





さあ、「大音郷」がやってくる!

FMはなびの根田朋子です。「Music Festival in DAISEN 大音郷2023」がいよいよ今度の日曜に迫ってきました。
大仙市出身や在住、そして大仙市に所縁(ゆかり)のあるアーティストが集まってつくる音楽イベントも、今回で5回目を数えます。
私もMCとしてこのステージに立たせて頂いていますが、ステージの熱気と会場にお越しくださった皆様の高揚感を一緒に楽しめるこの瞬間が大好きなんです。

それでは、そんな私から改めて今回の出演者の面々を期待を込めて紹介しましょう。

まずは何よりも注目は、初登場の杉本健太郎さん。
お父様も演歌歌手、そしてお祖父様は民謡歌手と、音楽サラブレッドの健太郎君ですが、
力強さと優しさを兼ね備えた歌声を、大曲市民会館に響き渡らせてくれるのではないかと期待しています‼
杉本健太郎を最も表す一曲!「サムライ」をチェック

続いて注目しているのが、アカペラコーラスグループ「夜にワルツ」のメンバーで、今回はソロで登場する彩葉さん。
この前スタジオで初めてお会いしましたが、とにかくチャーミングな彼女。
コロナ禍での大学生活の後、ここ大仙市に帰って来てくれました。
大好きな地元で“ワルツ”らしさを届けてくれるそうですよ♪   
ハモネプで一世を風靡したこれが夜にワルツだ! 

今回の「大音郷2023」は出演者6人中、半部の3人が初出演というフレッシュな顔ぶれ。
その3人目の初出演は、ジャズ、ソウルを基調とした大人な音楽、コンノアキコさん。
実は、私、アキコちゃんと小学生時代の書道教室仲間だったんです!
そんな彼女との共演が今から楽しみです。  
コンノアキコ会心作チョコレートボンボンをどうぞ

さあ、常連アーティストのステージも楽しみになってきました。
先日、4月23日に初のホールワンマンを満員に埋めたセレンもやってきます。
私も会場のドンパルに行きましたが、地元の皆様の愛情を栄養にますますパワーアップしてますよ!
セレン大音郷映像はこちら

そしてこちらも常連、「大音郷2023」の母!?栗林聡子さん。
私と同じ大曲高校OBなのですが、動画撮影のために母校を訪れた私たちを変わらず温かく迎えてくれた校舎に思わず涙が。間違いなく、ミュージシャンとしての彼女を育ててくれたあの場所で、今回のステージへの想いを更に高め会場に届けてくれるはずです♪
栗林聡子&根田朋子と共に感動の大曲高校映像をご覧ください! 

トリで紹介しますのは、「大音郷2023」皆勤賞のかさはらもとじさん!
聡子ちゃんが「大音郷2023」の母なら、もとじ君は「大音郷2023」の父!!
でもこれは、後輩出演アーティストに親身になってアドバイスや気を配る姿を見るとあながちオーバーでもなくて、そんな家族のような楽屋のムードが、このイベントの良さとしてステージに現れているのだと思います。
かさはらもとじが地元への想いを語りました

今回も出演者全員によるセッションステージも乞うご期待!

そして大音郷レポーターのTOMOちゃんも、今回も会場で活躍してくれます。皆さん彼女がインタビューに来たらご協力お願いします!

今回の「MUSICFESTIVAL IN DAISEN大音郷2023」は、今までに増して【声】の持つパワーを感じていただけるはずです!!

6月18日(日)午後1時開場、午後2時開演。
入場無料なのでお友達、ご家族お誘い合わせの上、私たちのステージ大曲市民会館にぜひお集まりください!

FMはなび 根田朋子






【全県少年野球大曲仙北地区予選大会実況生中継】

 

 

 

 

 

 

 

中学3年生にとって最後の夏、中学野球生活の集大成となる大会がついに開幕します。
秋田県トップクラスのレベルを誇る大曲仙北地区。
全県大会出場を懸けた準決勝・決勝の模様を大曲球場と神岡野球場から実況生中継でお送りします。
他球場の経過もスコア速報でお伝えします。
ラジオを通じて球児たちの全力プレーをお楽しみください。

【番組名】 「全県少年野球大曲仙北地区予選大会実況生中継」

【放送日時】 ・6月17日(土)8:53〜第1地区準決勝(大曲球場から生中継)

          第1試合9:00  <仙北> ― <大曲西VS生保内の勝利チーム>

          第2試合11:30 <西明寺・桧木内> ― <平和>

       ・6月18日(日)8:53〜第3地区決勝(神岡野球場から生中継)

 ※天候等により変更になる場合があります

【放送席】

解説:
齋藤靖(スポーツ少年団花館ドッカーンズ監督/大仙ビッグフィールド監督)

青池研吾(大曲仙北の中学校野球を監督・部長として長年指導/現:協和小校長)

鈴木健一(秋田経済大付属野球部 現:明桜出身 高校野球元コーチ)

実況:

藤田浩士(FMはなび)






【国際花火シンポジウム】久米川華穏さんマルタ報告

マルタ共和国で開催された国際花火シンポジウムで研究発表をした高校3年生久米川華穏さんの帰国報告を「モーニングだいせん」でお送りします。

中学生の時に日本青年会議所少年少女国連大使としてスイスでも会議参加スピーチをした華穏さん。FMはなびの番組パーソナリティーとしても活躍してくれた彼女が、自ら進んで国際会議の場に立ったのは素晴らしいこと。帰国直後のお疲れの中のインタビューでしたが(4/28収録)
きちんと自分の意見を言える頼もしい姿に感動さえしました。

マルタで打ち上がった花火を見て、日本の花火の素晴らしさを再認識したとか(!?)、世界に羽ばたく大仙市の子供たちに期待をしましょう!

※5月11日(木)「モーニングだいせん」7時37分頃から放送予定






番組パーソナリティー担当日変更のお知らせ

お昼の生ワイド番組「花咲きレディオ」のパーソナリティー担当曜日が、5月から一部変更されましたのでお知らせします。

月曜日 高橋京子 ※変更なし
火曜日 高橋恭子 
水曜日 長谷川真弓 ※変更なし
木曜日 佐々木ゆう子&根田朋子 ※火曜日から移動

新シーズンも元気いっぱい楽しい放送をお届けしてまいります、何卒よろしくお願い致します。






音楽!サブカル!だいせんのラジオは楽し過ぎる!【 FMはなび ゴールデンウィーク特番5連発】

もはや恒例となったFMはなびゴールデンウィーク特別番組、今年は5番組お送りします!
ライヴ、音楽特集、そして漫画まで、大仙市の楽しいこと面白いこと全てが詰まったラインナップでお送りします、大型連休はラジオと共に過ごしましょう。

  

5月1日(月)①7:00-8:00 ②12:00-13:00 ③17:00-18:00
「あなたとあなたへ セレン初ホールワンマン」(ライブ放送)

元カラオケ世界大会日本代表、TVラジオで活躍中の大仙市出身のシンガー、セレンが地元で初のホー
ルワンマンを開催、その模様を1時間放送します。
4月23日に中仙市民会館ドンパルで開かれた「セレン・チャリティーコンサート」は、売り券が発売
開始直後に売り切れ、自身でも初めてとなるホールワンマンは、故郷の大観衆に囲まれた感動のステ
ージとなりました。
6月18日大曲市民会館で開催される「大音郷2023」の出演も決まり、邁進し続けるセレンの歌声を
どうぞお楽しみください。

出演:セレン、根田朋子

  
  

5月2日(火)①7:00-8:00 ②12:00-13:00 ③17:00-18:00
「杉本健太郎・サムライFM」(アーティスト特集)

父が演歌歌手、祖父が民謡歌手と、芸能サラブレットとして育った大曲出身の歌手、杉本健太郎の1時
間特別番組。
6月18日大曲市民会館で開催される「大音郷2023」に初出場が決まった、演歌とR&Bの申し子杉本
健太郎に、地元の思い出から、歌の道への熱い想いなどを大いに語ってもらいます、

出演:杉本健太郎

  
  

5月3日(水)①7:00-8:00 ②12:00-13:00 ③17:00-18:00
「ヨコハマアコフェス2023」(音楽フェス)

横浜を拠点に全国で活動する人気アコースティック・デュオN.U.が中心となって開催するイベント「ヨコハマアコフェス」の模様を一部編集して放送します。
FMはなびでもレギュラー番組「N.U.の大仙へGO」ですっかりお馴染みのN.U.ほか、イベントに友情出演を果たす澤田知可子(FMはなび「アフタヌーンパラダイス」水曜担当)のステージなど、ヨコハマから心地よいアコースティックの風を秋田県大仙市に届けるひとときです。

出演:N.U. 、澤田知可子 ほか「ヨコハマアコフェス」出演者

  
  

5月4日(木)①7:00-8:00 ②12:00-13:00 ③17:00-18:00
「鴉History 〜激唱ノ行方〜」(アーティスト特集)

結成間も無く四半世紀、秋田にいながら全国で活動するロックバンド鴉の歴史を検証する音楽特集。
鴉のギター・ボーカル近野淳一が自らのバンド活動24年を語り、同時に関係者の証言も交えてお送りする1時間は、そのまま秋田ロックシーンのドキュメンタリーと言えます。
5月27日に大曲アンレーヴにて鴉初の大曲ワンマンライブ「実りを信じて歌がある」を開催する鴉の知られざる大仙市との関わりも興味深い60分です。

出演:近野淳一 ほか

  
  

5月5日(金)①7:00-8:00 ②12:00-13:00 ③17:00-18:00
「始まるよ♪だいせんサブカルマーケット」(サブカル)

ついに巻き起こる大仙市へサブカルのムーヴメント!5月14日にはなび・アムで開催される「第1回だいせんサブカルマーケット」を記念する特別番組。
主催する大仙市在住の漫画家aimiさん、そして漫画ならお任せ、毎週金曜「パワーフライデーPART2」担当のマキアさんが、サブカルモード満点でお届けします!

出演:aimi、マキア、福原尚虎(FMはなび)






【開催決定】6.18(日)Music Festival in DAISEN 〜大音郷2023〜

「大仙は音楽の郷である」の精神で開催される、大仙市の音楽フェス「大音郷」が今年も開催されます。
大仙出身あるいは在住、そして大仙市に所縁のあるアーティストが、大曲市民会館第ホールに一堂に会して競演する本イベント。
今回は6人の出場者の半分が初出場というフレッシュな顔ぶれ。
入場無料ですので、ご家族お友達一人でも多くお誘い合わせの上、大仙の若きアーティストの歌声を聴きにお集まり下さい♪

Music Festival in DAISEN 「大音郷2023」

【日時】令和5年6月18日(日) 14:00~16:00

【出演者】カッコ内は出場回数
かさはらもとじ(5)
栗林聡子(4)
杉本健太郎(初)
セレン(3)
コンノアキコ(初)
彩葉(夜にワルツ)(初)

司会進行:根田朋子(FMはなび)
大音郷レポーター:TOMO(大曲在住モデル、タレント)






【番組卒業のお知らせ】

放送内でもお伝えしましたが、FMはなび開局からパーソナリティーを務めてきた伊藤美果さんが、
4月いっぱいで生放送番組「花咲きレディオ」を卒業することになりました。

ご本人のタレント業を含めたクリエイティブな活動のステップアップに伴うもので、まずは一旦、生放送出演を終了致します。

開局からFMはなびを支えて下さった伊藤美果さんには本当に感謝の言葉しかありません、そして今後の活躍にも大いに期待をしております。
27日最終回の放送を、どうぞ最後までお楽しみ下さい。






【公開収録】春の章の翌日、花火ファンと花火師の親睦イベント開催!

「大曲の花火春の章」の翌日、4月30日(日)に花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」にて、花
火ファンと花火師の親睦イベントが開催されます。

FMはなび花火専門番組「花火の星」の公開収録という形で、会場に事前に募集した花火ファンと、地
元若手花火師が揃い、前日の「大曲の花火春の章」「新作花火コレクション」を振り返りながら、会場
Q&Aや、プレゼント抽選会などで盛り上がります。

参加費は無料、事前予約と花火師への質問など、簡単なアンケート協力をお願いします。
花火の街で「日本の花火」の未来を大いに語り合いましょう!

<タイトル> FMはなび「花火の星」公開収録 第1回はなび・アム・フォーラム〜花火師と語ろう〜

<日時> 2023年4月30日(日)13:00開場/13:30開演/15:00終了予定

<会場> 花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」別館

<出演> 地元若手花火師
     司会進行:シンジマン(大曲花火倶楽部)藤田浩士(FMはなび)

<入場> 無料 ※要予約 はなび・アム公式Twitter
     






放送時間変更のお知らせ

平素よりFMはなびの番組をお聴きいただきまして誠にありがとうございます。
FMはなびでは春より番組の放送時間の変更がございます。

「気ままにハッピーday!」
変更前:土曜日20:00〜20:30/再放送木曜日21:30〜22:00
変更後:土曜日18:30〜19:00/再放送木曜日21:30〜22:00