メニューを表示する

FMはなびは全実況生中継など連日特別番組編成でお送りします!

【番組卒業のお知らせ】

放送内でもお伝えしましたが、FMはなび開局からパーソナリティーを務めてきた伊藤美果さんが、
4月いっぱいで生放送番組「花咲きレディオ」を卒業することになりました。

ご本人のタレント業を含めたクリエイティブな活動のステップアップに伴うもので、まずは一旦、生放送出演を終了致します。

開局からFMはなびを支えて下さった伊藤美果さんには本当に感謝の言葉しかありません、そして今後の活躍にも大いに期待をしております。
27日最終回の放送を、どうぞ最後までお楽しみ下さい。






放送時間変更のお知らせ

平素よりFMはなびの番組をお聴きいただきまして誠にありがとうございます。
FMはなびでは春より番組の放送時間の変更がございます。

「気ままにハッピーday!」
変更前:土曜日20:00〜20:30/再放送木曜日21:30〜22:00
変更後:土曜日18:30〜19:00/再放送木曜日21:30〜22:00






【新番組】日曜日お昼前に栄養ワンポイントメモ!

この春から栄養学に基づいたレシピを紹介する新番組が始まります♪

忙しいの朝・夕の食事は栄養が偏りがち。
ちょっとしたアレンジを加えることでしっかり栄養補給 ができます。
おいしく・楽しく・元気な生活を提案する番組「キッチンクリップ」は、育ち盛りの子供の食事に、明日から活用できる忙しいママのお助け簡単ワンポイントメモをお届けします。

番組を担当する管理栄養士の高橋由佳さんは、ペアーレだいせんで料理講座「旬でレシピ」を、毎月第2金曜日10時から開いています、お時間ある方はそちらも是非ご参加ください!

<番組名> キッチンクリップ

<放送日時> 毎週日曜日11:54〜11:59 (5分番組)

<出演> 高橋由佳、佐々木ゆう子

番組提供:グランマート






この企画自体がBUZZってる!?「BUZZ AKITA 5」がスタート

この勢いは止まらない!!
大仙市各地域の噂(BUZZ)の場所、モノ、人、ネタを発信していくBUZZ AKITAの第5弾が早々と開始します。
どこへ行くかは番組直前まで未発表、何が飛び出すかわからない!
ラジオ放送の後はネットでも再発信していきますので乞うご期待♪

<番組名> TAKAYANAGI presents BUZZ AKITA

<日程> 2023年3月10日(金)、13日(月)〜17日(金)、20日(月)
     22日(水)〜24日(金)

<時間> 12:13〜 ※昼生ワイド番組内






「TOMOrrow people」放送時間変更のお知らせ

心理学やコミュニケーションの学びを楽しく学び、時にはゲストも招くカルチャー・バラエティー番組「TOMOrrow people」は、今月から毎月第1月曜午後6時半からの30分番組にリニューアルして放送致します。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

【番組名】 TOMOrrow people トモローピープル

【放送時間】 毎月第1第月曜日 18:30〜19:00
       ※再放送毎月第1第木曜日 22:00〜22:30
       
【出演者】 TOMO、しゅんたろう

有限会社サイテック、鈴木商事株式会社 提供






秋田のウワサを発信するウワサの企画「BUZZ AKITA」第4弾いっちゃおうー

大仙市各地のこれから噂(BUZZ)の場所、モノ、人、ネタを発信していくBUZZ AKITAの第4弾がスタートします。
今回も前回同様、番組直前まで未発表という何が飛び出すかわからないガチャ設定。
ラジオ放送の後はネットでも再発信していきますので乞うご期待♪

<番組名> TAKAYANAGI presents BUZZ AKITA

<日程> 2023年2月6日(月)〜10日(金)、13日(月)〜17日(金)

<時間> 12:13〜 ※昼生ワイド番組内






FMはなび番組表&首都圏FM局とコラボの沖縄フリーマガジン!!

季節ごとに配布しているFMはなび番組表の早春号がリリースされました。

そして今回一緒に配布される驚きのフリーマガジンが、沖縄観光案内「おきなわ彩発見NEXT」特別号。
何が驚きかというと首都圏FM局と一緒にFMはなびもしっかりメンバー入り、昨年放送した沖縄特番「だいせん沖縄推し」の模様も収まっております。

極寒のこんな時こそ沖縄行きたいな〜なんて想いを募らせる一冊。
沖縄の魅力満載かつFM人気DJの情報も盛り込んだフリーマガジン、ぜひ手に取ってください!

あなたのお部屋に貼ってほしいB3版特大新番組表は、大仙市役所、大曲駅グランポールなど公共機関、タカヤナギなど各店舗にもこれから置かれます。

FMはなびにもありますので、お越し頂けたらお渡しします(月〜金9:00〜17:00)






ありがとう種苗交換会、お疲れ様!

種苗交換会がやってきた!

大仙市としては初の開催となった今年の『秋田県種苗交換会』。
今年は3年振りに農業機械化ショーが復活したり、新品種「サキホコレ」の本格デビューも話題となりました。
大きなテントや会場案内の看板が設置され、緑のキャップを被ったスタッフの方々がシャトルバスへの誘導をされていたりと大曲地域が祭りムードの7日間。

FMはなびでは期間中、開催市のラジオ局として沢山の笑顔と賑わいを特別番組や、イベントを通じてお届けしました。

私は、市民会館で開催した「音と踊りフェスタ〜だいせん歌謡祭2022〜」のステージMCや、特番のリポーターとして、各会場の出展者の方や、ご来場された沢山の方々の歓びの声にマイクを向けることができました。
(合間に食べた宮古から初出店していたタラフライ、寒いから飲みなさいと頂いためかぶ茶の試飲×2杯、忘れちゃいけない山盛りの筋子も素晴らしかったことも記しておかないとっ!)

待ちに待った『第145回秋田県種苗交換会』には、県内屈指の米どころ、農業地帯の大仙市で農業に携わっている方、そうでない方、他市から会場にいらした方、みんなの笑顔が「咲き誇り」ました♪

FMはなび 根田朋子

【物産販売展・植木苗木市・JA女性部青年部食堂】@大曲の花火公園
             

【農業機械化ショー】@大曲の花火公園
      

【市街地にぎわいイベント】@大曲ヒカリオ広場・花火通り商店街
         

【音と踊りフェスタ〜だいせん歌謡祭2022】@大曲市民会館                   
     

【ヒカリオ・アップカマーアレイ】@大曲ヒカリオ広場・FMはなび      
  
 

    






秋田のウワサを発信するウワサの企画「BUZZ AKITA」第3弾スタート!

             

大仙市各地のこれから噂(BUZZ)になるであろう場所、モノ、人、ネタを発信していくBUZZ AKITAの第3弾がいよいよスタートします。
今回は番組直前まで未発表という何が飛び出すかわからないガチャ設定。
ラジオ放送の後はネットでも再発信していきますので、一緒にAKITAのBUZZを産んじゃいましょう!!

<番組名> TAKAYANAGI presents BUZZ AKITA

<日程> 2022年11月7日(月)〜11日(金)、14日〜18日(金)

<時間> 12:13〜 ※昼生ワイド番組内

 






FMはなび新番組表&種苗交換会がいよいよやって来る!

季節ごとに配布しているFMはなび新番組表、秋号が出来ました〜
そ・し・て!話題の第145回秋田県種苗交換会のパンフレットもFMはなびに届きましたので、一緒に紹介しちゃいます♪

あなたのお部屋に貼ってほしいB3版特大新番組表は、大仙市役所、大曲駅グランポールなど公共機関、タカヤナギなど各店舗にもこれから置かれます。
FMはなびにもありますので、お越し頂けたらお渡しします(月〜金9:00〜17:00)